2017.10.08.インディゴ・チルドレンの孤独
以前読んだミニマリストの本にも書いてあったんですが、
そもそも孤独はすべての人類にデフォルトでインストールされているので、
孤独が消えることはない。
ただインディゴの子は、普通よりも感受性が強いためより孤独感を感じやすく、ちょっとしたことを大げさにとらえてしまう。
うつになりやすかったり、
すこし感性が回りとは違うので不思議ちゃん扱いになったり、変といわれたり.
面白いといってくれて場の中心にもなりやすのだが、
合わない場所にいると、窮屈に感じたり、孤立しやすいのは事実だと思う。
(これは実は自分で壁を作っているだけという場合もあるが)
合わない環境の時は逃げろ!
疑問を持った時点ですぐ逃げる。
全力で逃げる。逃げ足の速いもの勝ち。笑
無駄に消耗しなくてもいい。
逃げまくってきた人生
例えばわたしは、小学校低学年の時は、
いじめっ子的な意地悪いボス的な存在の女の子に給食袋を踏まれた。
それだけですぐお母さんに相談した。
そしたら、母は優しいので、すぐに引っ越しまでして、(一度阪神大震災の時に避難して済んでいて、すごく住みやすかった町へ戻ってくれた。)
大阪の田舎にある学校に転校させてくれた。
田舎は自分に合っていた。ブドウ畑に囲まれた柏原市という田舎の学校だった。
そこでは全員がハダシだった。靴を履かずに運動場を走り回る。
のびのびとしていて
とても楽しく、小学校1年生~3年生までを大阪で暮らした。
そろそろ、中学受験などもあるし都会のほうが塾などたくさんあり
教育にはいいだろうということで、4年生でまた神戸に戻った。
そこでもすごく楽しく過ごし、無事卒業して、日能研という塾に通い、自分のレベルよりもかなりうえだった、中高大一貫校に奇跡的に、合格した。(本をよく読んでいたから、国語の成績がずば抜けていた)
補足・・インディゴの子は、好きなことや興味のあることに対しては過集中するので、学校の勉強では、素晴らしい成績を修めることも多い。
ただ、好き嫌いが激しいので、得意科目と不得意科目の落差も激しいです。
ほかにも数えきれないほど逃げてきました。
- 高校の途中からのクラス(コース)分けで、陽キャラが怖いから内部進学コースではなく、勉強頑張りたい人ばかりが集まる外部受験のコース(賢い人が集まる)に勉強頑張って逃げた。(笑)頭いいひとが全部抜けたクラスが絶対、声でかくてうるさくて気つよいあほな陽キャラだらけになるので、怖いと思ったから意地でも頭いいクラスに入りたかった。
- 大学でNPOの国際ボランティアのプロジェクト
途中で就活や公務員試験のほうが大事だと思い逃げた。 - 夜勤のある病院
インフルになり体壊して10か月で逃げました。職場で39度の熱でた直後の夜勤明けで風邪で咳がえぐくて最強に調子悪いときに先輩が返し忘れた保険証をミスをなすりつけられて患者の自宅まで返しにいかされた。さらにそのタクシー代金まで被らされて全ての業務が終わってから、帰ろうとしたら、『ホッチキスの針がまだテーブルに残ってる!後片付けもできひんのか。』とか、男の27くらいのめちゃくちゃブサイクでガリガリのきもい医療事務のやつにゆわれたことある。そのときは、ホッチキスの針なんか、手で床に払ったらしまいやんけ、と思って。しかも病人に対してそんなんゆってくるとかどこまでえげついねんとおもって吐くほど泣くほど仕事嫌になった - 難波の病院 患者さん一日300人ぐらい受付してガラ悪く怒鳴らるしパワハラ上司いてやばいから2か月で逃げた
- 個別指導塾の社員 休憩がとれなくて夜型でごはんも食べる時間ないから、6か月で逃げました。
- プロポーズしてくれない彼氏 5歳も年上で当時23~25歳まで付き合ったのに結婚話出なく2年半で逃げた。(もっと早く見切ればよかった!!)
- 外資メーカーのマーケティング 正社員から嫌な仕事を全部押し付けられた派遣の前任者さんの話を聞いて3日で逃げました。
こんな感じで逃げまくりの人生ですが、逃げてみて思うのは、
あれ?なんでこんなところで耐えてたんだろうな??ってこと!
逃げるのが一番早いです。その環境を一歩出たらもう何も関係ありません。
逃げるが勝ち。逃げるは恥だが役に立つ。とはよく言ったものです。笑
逃げるのは逃げた対象に価値がないとかではないです。
価値は関係ないです。
ただ、わたしと合う合わないだけ。好みの問題です。
人によってはその環境があうとか合わないあります。
ただ、【ちがう!】と自分の中のかわいらしい女性性がたとえかすかな声だとしても、いったのであれば、
Emotional Navigation Systemです。潜在意識、大いなる源からの
あなたにふさわしいのはここじゃないよ!ってゆうサインです。
その選択をしていた・その場所にいることを選んでいた、
自分とさよならするんです。
この世界の現実は、良くも悪くも、
全部自分で決めたことが叶っているんで。
全人類100%引き寄せ成功しているんです。
ハード設定のゲームをなぜプレイしているのでしょうか?
そのソフト、今すぐ捨てて、簡単に幸せな世界で生きてもいいんです。
Byさきこさん
孤独を感じてしまったときの対策法
自分が何のために生まれてきたのか・使命を問う
考えること、思考をめぐらせること、
着想は、いろいろなものごとの中に共通点を探すことが楽しいので、癒しになります。
ちなみにわたしは、就活のときに考え始めたんですが、もう7年ぐらいたつのに、いまだにまだ答えは出ていません。
でもなんとなくぼやっとしたものは見えてきました。
それを探すのに役に立つ本を貼りますね。
SHOWROOMの社長の本ですが、こちら巻末に1000個の自己分析の問いがいついていますので、最高におすすめです。
ある日の私
ー2014.10.07
もう失うものなんにもないから誰もいないとこにいきたい
誰一人知り合いのいないとこで一人で
全て忘れて生きてみたい
オーストラリアで誰も知り合いいないとこで
一人で生きて全てを忘れて
あるがままに生きようか
海に全てを飲み込んでもらいたい
デザインか美術に興味ある
美術の学校いきたいなオーストラリアで
でも苦しい労働はいやだ
身を粉にして異国で働く自信がまだない
他国で働かせてもらうとゆうことは、
現地の人の何倍も努力のいること
それが他のよそ様の国で働かせてもらうということなきがする
自国でもこんなにつらいのにまして異国でやっていけるんか?2013.02.10
あー人生における大きな決断てみんなどーやってしてるんやろ?私決断するのが苦手ですごく優柔不断だからひとりで考えてたら1年でも考えてそうやわ…
大学の学部選ぶときもえらい悩んだなー…
法学部か、文学部か、政策創造学部で
悩みまくった受験は、スペイン語学部か英語か、
スワヒリ語とかで悩んだし笑いまは、仕事で悩んでる
仕事とゆうかもはや、人生?人生について悩んでる
- どうやって生きたらいいか
- 自分が本当になにをしたいのか?
- 何をするために生まれてきたのか?
- 人生の目的はなんなのか?
そればっかり考えてるよこの
3週間くらいだけどどんなに悩んでもわかんないんよ自分のことやのにね…ほんま自分なにがしたいねん笑
はっきりせえよ笑
困ったちゃんやわ
とりあえず、いまは色んなひとに
あうなり、トコトンひとりで悩むぬくなり、占いするなり、思い出にひたるなり、
楽しいことして、それで答えに近づいていければいいな
↑以前の私の問い。
身体と心をゆるゆるにする。
- 生理期間を活用
特に生理中は、女性は普段の緊張感をもって仕事をしているときに比べて、抜けや漏れのミスが多くなったり、
体がしんどくだるくなったり、動きが鈍くなったりしますね。
そういうときは、じつはからだとあたまが思い切り、おやすみモードに強制的にはいっている、ゆるゆるになっているありがたい時期なんです。
生理を嫌だと思わずに、楽しみましょう♡布ナプキンがおすすめです。
- 感じる
からだとあたま、こころがゆるむコツは、感じること。
感じることが自分の中心点にいちばん簡単に戻れます。
たとえば、湯船にお湯をはって、いい香りの入浴剤を入れて、好きな音楽を聴くなど。一瞬でゆるゆる。
きもちいいな~と感じているときは、いまここに集中しているから
未来の不安や過去への後悔などは入ってこないのです。
女性性で感じた心の声を聞いて男性性で叶える(現実化する)
それは本当に簡単なことからもできます。
ちょっと○○したいな~など思ったときに、でも○○などと、ストップをかけないことです。
例えば、笑われそうですが、トイレにいきたいな~と女性性が感じるとします。男性性が、でも、めんどくさいな。後でいいや。とならずに、すぐ、トイレいく!笑
業務中でもうすぐ昼休みでも行く!我慢しない。
それで文句いわれるようなブラック企業OR上司なら辞める。
みたいな感じです。笑
(自分の中の女性性)辞めたいな~
(自分の中の低能な男性性)でもお給料が。生活が。
ってなるんじゃなくて、
辞めたいな~➡よし、辞める!(優秀GOD)といった具合です。
別に辞めても現代の日本では、死にません。
自分の中のかわいい女の子の声を聞いてあげてください。
本当にそれでいいと思います。
すべてのひとが、本来、やる’’べき’’こと、なんて一つもありません。
周囲の環境や洗脳などで、【やるべき】と思わされているだけです。
やりたいか、やりたくないか
それだけで決めてしまいましょう!♡
エネルギーを入れ替える。深呼吸&足裏呼吸法で悪いエネルギーを体からだして、いいエネルギーを取り込む
綺麗な空気の場所で深呼吸。いつもよりたくさん吸う呼吸
題して【もっと吸って呼吸】 By Happyちゃんです。
神社に行く機会があれば
左足でご神気を吸い、右足で、悪いものを吐くイメージで歩く。
これは自分の中のエネルギーを上げる方法です。
参拝する機会があればやってみてください。
くわしくはリュウ博士の本にのってます。
ネガティブな情報シャットアウトする
テレビのニュースは悪いニュースも垂れ流しているので、よくありません。
また、最近だとSNS等で、あれ・・なんだか合わないな。
嫌な気持ちになるな。と思う人や人のFBは友達解除・フォロー解除・ミュートを遠慮なくしましょう。
自分が離れたからと言って、別にその人に価値がないとかいうわけではないし、ただ単純に好みの問題です。
大好きばかりに囲まれた世界を構築しましょう!
申し訳ないと思う必要もありません。
感覚としては、
その人自身から離れる、というのではなく、
中途半端に囲まれていた、その状態をそのままにしていた自分
と離れるだけです。
すべては、あふれていて無限です。
一つ縁が終わればまた新しい縁がはいってくるスペースができるのです。
もしお互いが必要な存在ならばまた、何かのきっかけで近づけるときがきます。過去に親切にしてもらったから・・・などといった、過去ではなく、
今、自分がどうしたいか?
常に自分の感覚を頼りにしてください。
物理的に断捨離する
すべてのものは何らかのメッセージ・波動を出しているので、
ゴミをそのままにするなどはキケン!!
あなたの豊かで美しい人生にふさわしくないものはすべて、
今すぐゴミ袋に入れて全部捨ててしまいましょう!
これは一番簡単だし劇的に効果があります。
恋愛・仕事・心の健康すべてに劇的に超効果があります。
ぜひ断捨離してみてください。
金運を上げたいならトイレ掃除がおすすめです。これは以下の感謝にもつながります。
朝いちばんに10個の感謝できることを数える
感謝は宇宙のエネルギーと同調します。宇宙につながる10個の目覚めの感謝ワークを、ぜひ習慣にしてください。やりかたは簡単、感謝できることとその理由を10個考えて心から感謝するだけです。じわじわ効いてくる感じです。
そのときはなにもかわらないとおもうかもしれないけど いいことあった時期を振り返るとこの感謝ワークをすごくやってた時期だったりします。
ほかのひとのために祈る
インディゴは純粋なので、様々なものに影響されやすいです。
本来が純粋な存在であるので、他人の幸福を祈ると、エネルギーが整うのです。
簡単な方法をひとつ紹介します。
幸せの魔法の金粉があるとしましょう。
それを街ですれ違う見知らぬひとの頭からかけてあげるイメージで、この人の幸せに感謝します。ありがとう、といったり、
幸せな子供連れの家族を見たときに、【あなたのもとに、素晴らしい富と幸運が雪崩のように押し寄せますように】などと祈りながら金粉をかけましょう!
そして、ここが重要です。
素晴らしいことに、相手の幸せを祈ることはとりもなおさず自分自身にも同じ幸せが舞い込むことになるんです。
なのでどんどん、周囲の人の幸せを祈り、喜び、祝福しましょう!♡
祈りは相手に通じます。距離は関係ありません。というのも、宇宙はワンネスですべて繋がっているからです。
(もう亡くなってしまったのですが)
例えば私は祖母が関東に入院していますが、安らかで安心した気持ちでいられるように祈りを送ります。会いにいったときに感じたことですが、そういう人間の想いなどの波動やエネルギーはたとえ目に見えなくても、伝わるものなのです。
まとめ
「今ここを純粋で心地よく生きる」
これが近年そこいらじゅうで聞くキーワードですね。
アセンションで皆が気づき始めています。
幸せはだれかが運んでくれるものではなく、感じるものなんです。
自分で自分をしあわせにするためには、まず、「自分で自分を幸せにする」と決めるだけ♡
そして、さっそく、エネルギーを上げましょう。
そのためには簡単にできることから。
嫌なことをしないこと、自分に正直に。
自分自身であること。ほっと一息つく時間をつくる、など。
そして
できるだけエネルギーあげてから、行動に移ります。
なぜこの順番が大事かというと、エネルギーをあげる前に
低い状態でいくらがむしゃらにがんばって行動しても
その低い不安、苦しみ、しんどい などのエネルギーを増幅してしまうことになるからです。
だからまず自分のエネルギーがあがるまで整えてから、
今できうる範囲での最善の一手をやりたくなる!(自然と)
ここまできたら行動を♡
そしたら不思議なシンクロがあいまってするするっと夢がかなうんです。
これは面白い
Happyちゃんのこなきじじいの山岳部隊とヘリコプター移動の話も
聞いてみてくださいね!!

まい ~異世界にアクセスする人~

最新記事 by まい ~異世界にアクセスする人~ (全て見る)
- 生田神社は自然がたくさん 神戸の三宮 - 2021年1月7日
- 【えびす神社 総本山】西宮えびす神社で十日戎/強い金運をもつパワースポット神社紹介 - 2021年1月7日
- 弟が。釣ってきた魚を食べるシリーズ 天ぷら・韓国料理カルチジョリム・ムニエルなど! - 2020年11月4日
コメントを残す