✈️海外旅行 World Travel

関西大学 海外調査研究部の 日々の 部活動の様子 まとめました

2009.06.18 部活たのしすぎるなんか、今日のお昼とか楽しすぎた最初一人で勉強してたら村長がきてゆうがきてHくんがきたみんなで話すのが楽しすぎたから、お昼ご飯食べることさえも、わすれていた←だってなごみすぎだからね全員好きすぎてやばい...
👽スターシード StarSeed (Indigo Children)

人クローン禁止法 映画 アイランド から考えるクローンの人権と倫理的な問題についてのレポート

まじ感動した!!!!!!!!!めっちゃ考えさせられた日本も人クローン禁止法があるもんねでも万一クローンが生まれたら同じ権利があるんだよクローン技術は残酷すぎる人が手段になってはいけないクローンがクローンと知ったときのショックは計り知れないし...
🚙関西 お出かけ Kansai

【Disney】Enchanted「魔法にかけられて」を見ました【映画】ネタバレ有

Disney実写映画 魔法にかけられて を見に行きました。高校の友達と、4人で見に行った★ほんっまに面白かった!!やっぱDisney最強やわどんな映画?おとぎ話の世界と、リアルな世界の交錯。おとぎ話の世界のプリンセスが、現代にきて、現代の弁...
スポンサーリンク
👽スターシード StarSeed (Indigo Children)

お世話になっている数学の塾の先生の命日 お葬式に参加しました。

先生のお通夜涙が止まらなかった。でも、安らかなお顔でよかった。やっぱりいってよかった。先生、いままで本当に本っっ当に、ありがとうございました。一生、忘れません。先生が亡くなったと、ついさっきお風呂で聞いて、驚きましたポカンとしましたなんでか...
⛰登山 Hiking & Climbing

【ニュージーランド】7/29 馬蹄づくり/乗馬② 小高い丘の上で

乗馬ご飯を食べたら近所の小さな女の子が乗馬をしに来ると言うので、サラとヘレンと馬小屋のところに出かけた牧場で放し飼いになっている馬を、馬小屋に連れて行った。小さな女の子と1人と、小さな男の子が3人きた。ヘレンは女の子に、乗馬を教えていた。馬...
🇳🇿【New Zealand】高校留学 2006 夏

羊ネットボール&乗馬&ネックレス作り&羊の毛刈り①ニュージーランド語学留学日記

羊の毛刈り今日は朝起きたら羊の毛刈り(おとついいった場所と同じ)に連れて行ってくれたこの前見たときは設備を見ただけなので、実際に毛を刈っているところは初めて見るクリスとダニエルともう1人知らないおじさんとで刈っていたカメラ向けたらクリスが面...
🇳🇿【New Zealand】高校留学 2006 夏

Bowling with MARK 3 Fish and Chips

車で10分ほどのところにいい感じの雰囲気の小屋がありそこで車が止められた。こじんまりしたPUBだけれどウエイターさんも気さくで良いところだった。ヘレンが私たちにフィッシュアンドチップスとコカコーラを頼んでくれた。そしてなんとこのパブにダニエ...
🇳🇿【New Zealand】高校留学 2006 夏

RockclimbingandBowlingwithMARK②

私が、部屋で荷物の整理をしていたら、ダニエルがやってきて、”僕は今日は会場にはいかないけど、ここから少し離れたところのPUBに、大きなスクリーンがあって、テレビが映るのでそこに見に行くんだ。ジョンなどのいい仲間がそこに集まるんだ。”などと話...
🇳🇿【New Zealand】高校留学 2006 夏

ロッククライミング&マークとボーリング ニュージーランド留学日記

朝はお腹が空いていたのでパンを2枚食べた。いつもミロを入れてくれるんだけど、味が薄くてことにすれすれまで入れるから多すぎるので、今日は自分で作った。今日は午前はNBHSで昨日のダンスを見せたあと、ハカを見せてもらう予定だったけどネピアボーイ...
🇳🇿【New Zealand】高校留学 2006 夏

マオリ族&ホストファミリーが見せてくれた羊の毛刈り②ニュージーランド語学留学の日記

赤い屋根の小屋の真横に、大きな豚が2匹、柵に囲われて飼われていた。ヘレンの豚と違って、巨大なので珍しいから写真を撮ったりした。黒いのと、肌色のがいて、黒いのは鼻に輪がはめられていた。あの輪は何に使うの?と聞いたら、豚が土を掘り返すのを防ぐた...
スポンサーリンク