文化をつたえるために
自分がいるとしたら?
つまり文化を伝承するための
使い捨ての乗り物であるかもしれないのだ
本能よりも
文化に比重が高くなったのは
人が言葉を話すから
生殖本能よりも
フォロワー数などに比重が高まるのは
そこで自分らしさを表現できる
道筋をえたから
子孫を残す以外でも
爪痕をのこせるとなると
子孫を残すことへの
興味関心が薄れる
マクロ的に、
文化を伝達するには
4タイプがいて
●違いに気づく 啓発する ▶チャーム
●リーダーとなるひと 司令 ▶リード
●突き詰める 研究 ▶イデア
●法則化する人 ▶ルール
この4つの役割が
相互に作用することで
文化が次世代に伝えられていく構造になっていて
どの4タイプも文化の伝承には
欠かせない
これは赤ちゃんから
4タイプがきまっていて
生育環境により
決定していく
The following two tabs change content below.

関西大学法学部卒。個別指導塾の教室長、フィリピン留学などを経て、2017年~2021年夏まで、米国資本の外資IT企業での営業職で正社員として働く。2017年~個人事業主として開業。事業内容は、不動産業、ITの業務委託などをしていた。現在は、全ての人が、生まれながらに持つ、自分の魅力を開花して、楽しく生きれる世界の実現のため、クライアント様が自分の魅力を発見して活かすために全力でサポートしている。アメブロ読者3000人。恋愛、仕事、人間関係のすべての悩みの根幹にアプローチする、Zoomでのオンラインセッションが大好評。お申し込みは各種SNSのダイレクトメッセージより承ります。

最新記事 by まい ~異世界にアクセスする人~ (全て見る)
- 他人に対して嫉妬する・ザワザワする?3種類の嫉妬について解説! - 2022年8月9日
- 【随時更新】パラレルワールドに行く夢 夢占い 私が見た変な夢紹介【夢日記】 - 2022年8月9日
- スターチャイルドの種類 インディゴチルドレン、クリスタルチルドレン、レインボーチルドレン - 2022年8月8日
コメントを残す