甘くてゆるゆるで思い通りの世界で生きたい
みんな今のままで完璧だから純粋にそのままで在ればいい。そのままの価値を信じよう
今の自分はそのままで完璧だから、
余計なものを付け足したりしなくても、価値があるということに気づくことが大切
だけど、こじれてしまってそのことを信じられないから現実世界で、受け取るのが下手なのかな~
ならば、この考えを採用しよう。
自分自身の価値を信じるってとこを自分がしないとね。
外側の世界じゃなくてまずは自分が自分を認めてあげるところが先かな~そうかもな~~~
この現実世界をCreationしてるのは全部自分なんだ。
自分が、そのまんまで何にもしなくても、ちょっとしか働かなくても、(笑)
豊かさを受け取る権利がある世界の存在も半信半疑でもそれがあるとしたらその世界で生きたい。
そんなあま~~~~~くってゆる~~~~~っくってらくちんで幸せで生きることができるなら
それがいいし、
そう自分がなるって信じよう。
信じることを採用しようと思う。
うん、やっぱあたしそっちがいい。
そのまんまの自分でいたいし、自分のパートナーになるひとには、それで受け止めていてほしい。
長所は短所、短所は長所。長所が伸びれば、短所も伸びる。
そのまんまのあなたがいい、といってくれるひとをみんな心では求めていると思う。
それがどんなに救われる言葉なのかもわかる。
私だって、ありのままのそのまんまの自分を絶対的に肯定してくれたらこんなうれしいことはないと思うし
だから彼が私が理想を押し付けようとすると反発するのもよくわかる。
みんな得意不得意があるけどそれが魅力でもあるし短所にもなりうる。
どちらかだけ、長所だけのばすとかはできないらしい。(笑)振り子のふり幅と同じかな~
長所短所って実はなくて、ものごとを表からみるか裏からみるか、だけみたい。
どっちから見るかで変わる。
つまり、昨日 心屋仁之助さんの本を読んでそこに書いてあったのを引用させてもらうとすれば、
ものごとは表裏一体だからどちらかだけというのはなくて。
手のひらだけがほしくて、手の甲をいやがって、
手をふりほどいた時点で
手の甲もなくなるけど
手のひらも手に入らない
手のひらだけを得ようとする人が多いそうです。手のひらだけなんて永遠に手にはいらない。
だから
いいとこどりというのはないんだよな。ただ、そうおもっただけ。
それとも、ぜ~んぶ自分にとって、嬉しいことばかりの思い通りのイイトコドリな世界もあるの?
だけど斎藤一人さんとかは
お金持ちで意地悪な男、貧乏でやさしい男、どちらかを選ぼうとするな、
お金持ちで優しくてハンサムで、全部いいほうがいいに決まっているよな。全部いいのを選んだって、いいんだよ、
BY斎藤ひとりさん
ともいってたな~~~~~(笑)
どうしたらいいのかわからない。~わからないからあえて保留にしよう。~
もう自分で書いていてなにがかきたいのかもわからなくなってきた。
でもこういうときは、保留がいいそうだ。
わからないまま、宇宙に応えを聞いて待っておく。そのまま、わからないまま、おいておく。
空白のまま。この姿勢も大事なんだって。
だからわたしもおいておく。
ノートなどに書くといい言葉↓
すべてがHAPPYになりました、宇宙さん、ありがとう、ありがとう、ありがとう。

まい ~異世界にアクセスする人~

最新記事 by まい ~異世界にアクセスする人~ (全て見る)
- 生田神社は自然がたくさん 神戸の三宮 - 2021年1月7日
- 【えびす神社 総本山】西宮えびす神社で十日戎/強い金運をもつパワースポット神社紹介 - 2021年1月7日
- 弟が。釣ってきた魚を食べるシリーズ 天ぷら・韓国料理カルチジョリム・ムニエルなど! - 2020年11月4日
コメントを残す