第3講 学ぶときは全体像を把握すると、頭に入りやすい

潜在意識 Subconsious
スポンサーリンク

ゲシュタルト=ネットワーク 脳の構造を利用しよう

まず全体像を把握する

ニューロンを繋げる

そして細かい知識をつけると効率よく学べる

ズームインズームアウト

第7講 運命を変える『神話の法則』/Imagine Best Future

新 神話の法則 Storyはゲシュタルトである

ストーリーを作るとあたまに残りやすい。

作用反作用の法則

人生は波である

良すぎる結果のあとは反動が必ず来る

エネルギーキャパが超えると反動がある

例) 宝くじ

信頼残高に借金してる状態

ホメオスタシス

人はコンフォートゾーンのなかにいようとする

【起業】女性性が強い私らしい成功のしかた

俯瞰してものごとを捉える=抽象度を上げるメリット

ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング

抽象度を上げる(俯瞰力)

日常生活や仕事において、俯瞰して物事を見つめることが多くのメリットをもたらします。俯瞰とは、物事を上から眺め、全体像を把握する視点を持つことです。脳科学の観点から、俯瞰的な視点がもたらす効果やその実践方法について解説します。

=縁起(えんぎ)ともいう

=自分の世界全体の豊かさ

抽象度を上げる見方が大事。

俯瞰して

鳥の目の位置で自分をみること!

ハイヤーセルフでもいい

とにかくいまの自分の目よりも

高い視点を持って、自分含めて周りをみる力!

それがなんでいいかっていうと

自分だけでなく

周り全体をみれたらいいことがあるよ

1. 脳の多面的な活用

脳科学の視点: 俯瞰的な視点を持つことで、脳の異なる領域を同時に活用できます。前頭前皮質(PFC)は計画、意思決定、問題解決を司り、頭頂葉は空間認知や視覚的な情報処理を担当します。俯瞰的な視点はこれらの領域の連携を促進し、総合的な判断を下す助けになります。

実践方法:

マインドマッピング: 情報を視覚的に整理し、関連性を俯瞰的に捉えることで、脳の異なる領域を効果的に活用できます。
ブレインストーミング: チームでのアイデア出しを通じて、複数の視点から問題を検討することが、俯瞰的な思考を促進します。

2. 問題解決能力の向上

脳科学の視点: 俯瞰的な視点は、問題の全体像を理解し、根本原因を特定する能力を高めます。これにより、PFCの問題解決能力が強化され、より効果的な解決策を見出すことができます。

実践方法:

プロコンリスト: 問題の利点と欠点を整理することで、全体像を把握しやすくなります。
システム思考: 問題をシステム全体の一部として捉え、相互作用や影響を考慮することで、より包括的な解決策を見つけやすくなります。

これまでと違う結果を出す方法

それは、

自分のやっていたことと、

あえて逆のことをしてみる♪

こだわってきたことをあえてやめてみる実験のような感じで。

  • 自分のパターンを変える
  • 自分の視点を変える

だけでいっしゅんで悩みがなくなる。

目標達成までの流れとしては

1)とりあえず、暫定的でもいいからなりたい未来の、ゴールを掲げる

2)そっから抽象度のステージを 階段のように、あげてく。

★このときに自分はできる!って思うこと。

エフィカシー(ゴール達成に対する自己評価)は高くもっとくこと♡

3. 感情の安定化

脳科学の視点: 俯瞰的な視点は、扁桃体の過剰な反応を抑制し、感情のコントロールを助けます。扁桃体は感情の処理に関与し、特にストレスや不安に対する反応を引き起こします。俯瞰的な視点を持つことで、冷静な判断を下しやすくなります。

実践方法:

瞑想とマインドフルネス: 自分の感情を客観的に観察する練習を通じて、俯瞰的な視点を養い、感情の安定化を図ります。

ジャーナリング:

日々の出来事や感情を記録し、後で振り返ることで、自分の感情を客観的に理解できます。

俯瞰する力が高まる設定変更ノート

【設定変更 】お金の神様に可愛がられる方法 を読んで【決めるだけ】

あとは

自己啓発の世界でノートに書く内観しようといわれる理由が、

ノートを書くと俯瞰ができる📓

ノートを書くと

感情の波に飲み込まれてたところから

ノート書くペンと感情のタイムラグが出て

その感情の中の波のうずに

ずっとおるのが

ペン書いてノート見てるという

行動と同時にやることは難しい

だから

🥤 感情の波に飲まれてる コップの

外側に出やすくなれるの◎

やからべつに

ノートなしで俯瞰できるひとはそれでもよくて、

書なくても、メタ認知とか、俯瞰しまくって

その習慣をつくっていると脳内で

思い込みに気づいて手放すということもできるひともいます。

私はノート書くほうがやりやすいのだけどね!!📓←暗算とか苦手なタイプ(笑)

かんたんやし、

ストレス発散も兼ねて🧚

ノートの書き方

ノートの書き方にはとくに決まりはなくて

一日1回

おもいつくことを紙に書き出すだけでもOK

心にあることを

手を動かして紙に書いていく。

そうすると その中には

事実と妄想どちらもある。

でその事実と妄想にわけて

妄想の部分に

なぜそう思うの?ともう一度自分に問うと、

自分の

思い込み =設定をみつけることができる。

誰かにむかついているときとかは

特にノートかいたら思い込みを見つけられるチャンスだよ❤

私も結構感情的なので

めっちゃ可愛らしい思い込み

持ってるなーと

微笑ましいくらいに

だいたいいつも誰かをdis

ってるけど、そんな自分もまるっと、OK✨👯

めっちゃdisるやん!!ワラ

って自分が自分を可笑しくかんじたら勝ち🤗

気づいた時点で8割解決!

やーめた。ってできる!

あとは感情の波にあえてのまれてみて、ひたりまくると

飽きれるタイミングがくる!

嫌なことがおきたとしても、その人を嫌いになったとしても

大嫌いなやつも、

ムカつくやつも

何らかの気づきを得るために、

自分が脇役として、世界に

登場させていただけやし

そのキャスティング気に入らんな、

と思ったらこれからは

登場さしたくないならもう

登場させんでもいいし

今後の人生では、

登場せん世界を、

選んでもいいんやってことにも

気付ける🧚✨

決めるだけ❤

【決めるだけ】の著者奥井まゆさんの東京でのディナー会に参加 脳心理学

これが【決める】ということ✨

決めて、絶つのです。

絶つことまでがセット✨新しいステージに行きたいときは

物理的な断捨離&古い考え方などの手放しが

成長を加速させます。

【大前提】人生は幸せで豊かな方向にし流れない。

私は今までも大丈夫だった。じゃあこれからも大丈夫だ。

という真実に、気づくこと。

あとは過去に起きたことは、全てベスト・

選んだことは全て正解。

だってそのときの最善で選んでいるからね💗(。•̀ᴗ-)✧

人生は幸せで豊かな方向にしか流れていかない。

全てベスト❣️

4. 創造性の向上

脳科学の視点: 俯瞰的な視点は、異なるアイデアや情報の関連性を見つけやすくし、創造的な発想を促進します。これは脳のデフォルトモードネットワーク(DMN)が活性化されることによって実現します。

実践方法:

異分野の学習: 異なる分野の知識を取り入れることで、新たな視点やアイデアが生まれやすくなります。
自由な発想の時間: 日常のルーチンから離れ、自由に考える時間を設けることで、DMNの活性化を促します。

5. 効果的なコミュニケーション

脳科学の視点: 俯瞰的な視点を持つことで、相手の立場や全体の文脈を理解しやすくなり、効果的なコミュニケーションが可能になります。ミラーニューロンの働きにより、相手の感情や意図を読み取る力が向上します。

実践方法:

アクティブリスニング: 相手の話をしっかりと聞き、要点を理解しようとすることで、より深いレベルでのコミュニケーションが実現します。
フィードバックの受け入れ: 自分の意見を他者と共有し、フィードバックを受け入れることで、より俯瞰的な視点を持つことができます。

❤なぜか、影響力のあるひとになれる!!

抽象度のたかいところでものごとをみてるひとは

言葉もエネルギーも高くなるし

いままで見えてなかったことも見えてくるから

別にそーゆうつもりでなくとも

影響力を

もってしまう

エネルギーもめぐる

情報もそんだけたくさんはいる✨🧚🧚🧚

🌎❤

世界レベルで

周り全部がもっともっと

良くなるように

見れてるか

or

🏠家族だけのことは見れてるか

or

🚶自分だけ

見てるか

で出せる

エネルギーの大きさも

入ってくる

情報とかも、

変わってくる。

抽象度を上げるといいこと

脳科学的な観点からのコロナ革命

1❤周りがなぜかめっちゃ助けてくれる🥰🌷💗

縁起=結(むすび)の糸の繋がり
自分のまわりは

縁起(下記に用語解説するね)

縁起が強いとは家族とか、
同じセミナーを受けてる人同士とか。
同じ空間にいるひとは縁起強い。

❤縁起❤とは
この世のすべては相互に作用しあっており
単独で存在するものなどはない、
という仏教の根幹の思想です。
仏教における「縁起(えんぎ)」は、原因と結果の法則や相互依存の概念を指します。縁起は、すべての現象や出来事が互いに因果的に結びついているという考え方を表します。この概念は、仏教の中心的な教義の一つであり、生死や苦しみの原因を理解し、解脱や悟りへの道を示す上で重要な概念です。以下に、仏教の縁起に関する基本的な考え方を説明します。

因縁(いんねん)の法則: 仏教では、あらゆる現象や出来事はそれぞれが無数の因と果から成り立っており、その因果関係が互いに絡み合って存在していると考えられます。この因果的な結びつきを指して、「因縁の法則」と呼びます。

三世の縁: 仏教では、過去世(前世)、現世、未来世(後世)の三つの時期を通じて、ある出来事や状況が成り立っていると考えます。この三世の関係性を通して、個々の存在や現象が縁起するとされます。

十二因縁: 仏教の教えにおいて、生死や輪廻を生じさせる原因と結果の連鎖を示すモデルがあります。これが「十二因縁(じゅうにいんねん)」です。これは、生老病死(生命の苦しみ)を引き起こす一連の要因を示し、それぞれの因が互いに関連し合っていることを表します。

無明から始まる連鎖: 十二因縁の中で、最初の要因は「無明(むみょう)」であり、これが輪廻の連鎖を開始します。無明は、現象の真実を見誤る無知や誤解を意味し、その結果、執着や煩悩が生じ、生死の連鎖が続いていくとされます。

仏教の縁起の概念は、あらゆる現象や出来事が単独で孤立しているのではなく、相互に結びついて存在しているという理解に基づいています。この考え方は、個々の存在や出来事をより広い文脈で理解し、苦しみからの解放や悟りへの道を探求する上で、重要な指針となります

この考えはすなわち、
自己と他者のあいだには決まった境界線など無いことになります。

自分とすべての他者は根源的につながっている。
つまり利他行動といっても
実際は
その利己と地続きなのです。

ですから【他人の幸せを心から祈れる相手】
が増えれば増えるほど、
私たち自身の【自己】の範囲も拡大あれ、
その分だけ脳科学的にも
幸福を感じる機会が多くなり、
利他の幸福は すなわち 利己の幸福でもあるということです。

自分にみえている世界=自分の世界

スピリチュアルなセミナーでの学び_時間軸や現実の捉え方について_

家族がいて

友達がいて

彼がいて

仲間がいて

全体を語らないと

自分を語ることもできない

自分だけポン!と

空白のとこに

おるわけではない。

世界と自分は

くっついてる

結局おなじ

相手と自分のあいだに

空気があるとしても

そのあいだもびっちりなんらかの

元素記号のある空気とかも

こまかーくわけたらさいごぜーんぶおんなし

素粒子でうめつくされてて。

人間の身体も高温で死んでから熱を加えて焼いたらただの炭と煙になるのだ。

ひとつでなくて

全体のなかの

ひとつだという

意識と視点を持てば

相手のことも

自分とおなじように

大切にできるはず❤️。*゚+

自己中心的ではなくなる

私だけ!!私だけ!!

て自分にだけ利益があるように

動くのは短期的に得してるように見えるかもしれないけど、

最終的には人が離れていってしまう

それよりも

自分と周りどちらにも

良くなるように考えて

動ける人

そういうひとは

周りも助けてくれるから 🥰💘

何か相手のためにも

自分のためにも

どちらにも

与えれることはないかな?

ていつも考えれる

人の周りには、

人が集まる🌷🌷

繁栄できるよ!✨

結論

俯瞰的な視点を持つことは、脳の多様な機能を最大限に活用し、問題解決能力、感情の安定化、創造性、そしてコミュニケーション能力を向上させることができます。脳科学に基づくこれらの方法を実践し、俯瞰的な視点を日常生活や仕事に取り入れることで、より効果的な判断と行動が可能になります。

俯瞰的な視点を持つことのメリットを理解し、これらの実践方法を取り入れてみてください。あなたの生活や仕事におけるパフォーマンス向上にきっと役立つはずです。

脳科学関連の記事は下記より。

【脳科学】じぶんから先に好きになる=主導権を握る

【脳科学】周りが 教えてくれたこと&高すぎる謎の目標をかみ砕くと?

【脳科学】潜在意識を使った現実創造 望む世界をリアルにイメージしよう

The following two tabs change content below.

Mai

1989年、兵庫県神戸市東灘区生まれ。 関西大学法学部法学政治学科卒業。外資CRO、外資大手消費財メーカーのマーケティング部勤務を経て、 外資系IT(米国最大手の通信会社)にて5年間勤務。 TV電話会議システムの日本支社営業統括を担当。 多くのエンタープライズ企業にSaaSシステムを導入。年商13億円の日本法人のカントリーマネージャー。 現在はすべての人が自分らしく生きれる社会をめざして、独立開業。 オンラインにて心理カウンセラーの仕事をしている。Webマーケティング・Webデザインにも精通。

コメント

タイトルとURLをコピーしました