一緒に無料で外国語を習ってみませんか? Duolingoではゲーム感覚で学べて、その効果も実証されています。 招待リンクはこちら:https://t.co/Ob9jynmQ3k pic.twitter.com/18qPBA8oMh
— Mai🧜♀🐠👑Miss Scuba international 2023日本代表🐬🤿 (@MaiFortune0922) December 14, 2023
- duolingoで韓国語はじめた!!
- インディゴチルドレンの子に勉強をさせるには?
- 私自身の学生時代の経験
- インディゴの子の特徴:成績のいい科目と悪い科目の落差が激しい
- 私が、学生時代に英語と国語の天才になれたわけ。
- 中高大一貫のメリット:受験のストレスから解放され、付属の大学に進学できる保証のある、安心感のなかで部活や学生生活を謳歌できる
- 潜在意識の活用で英語をマスター。
- 17歳 ニュージーランドの女子高への留学。1か月、ホームステイ
- 英語が得意なだけで塾の学費もめっちゃ安くなった!!
- 大学受験の賢い戦略:得意で戦おう
- 文Ⅱコースにいたのに。。。。
- 落ちても内部進学というセーフティーネットがある 感謝。
duolingoで韓国語はじめた!!
だれか一緒にやろー❤️❤️
友達になってくれたらうれしい🇰🇷
▶まいちゃんとDuolingoで友達になる
https://invite.duolingo.com/BDHTZTB5CWWKT33O2LSV3BYA54
英語でもいいよん!
インディゴチルドレンの子に勉強をさせるには?
インディゴチルドレンの子におすすめな勉強法【潜在意識を活用しよう!】
【インディゴの子に勉強をさせるには?】
というキーワードでたくさん検索いただいているので記事をリライトしています。
私自身の学生時代の経験
私の場合だと、振り返ってみれば、
- 得意なことを中心に伸ばす
- 音声や動画など右脳を使うような方法で感覚的に勉強する
のが効果がありました。
まあでも、インディゴの子に勉強をさせようと思う親心はよくわかりますが、
こういうと身もふたもないようですが、
これからの時代は無理に、苦手を克服しようとさせるよりも得意なことを磨き倒したほうが得策。
ただ、やっぱり子供に最大限いい環境で能力が発揮できるように学ぶ機会は設けてあげたいですよね?
わたしはそこは両親がちゃんとしてくれたことにすごく感謝していて、どんなふうに育ててもらったか振り返ってみました。
まず、
インディゴの子の特徴:成績のいい科目と悪い科目の落差が激しい
というものがあります。
実際、私は、英語の偏差値は、80.4でしたが、数学の偏差値は、34とかでした。
やばいですよね。
この数学の脳みそで国公立を狙っていたなんて今考えたらちゃんちゃらおかしい。w
でも私の学校は大学がついていたんで、国公立以外を受ける場合内部進学を蹴らないといけなかったんです。
本当は私立なら文系3科目で戦えるので、絶対あたしは私立文系型の受験に有利だったと思いますが、
国公立以外を受ける勇気はなかったです。だって親が学費を6年間も私立で捻出してくれていたのを
棒に振るなんてできませんでした。
で、話を戻しますが、
数学はいつも赤点でした。
進級のときに欠点をとって教科書を全部うつして
なんとか命からがら?進級させてもらったこともあるんです。
でも英語は中学3年で英検2級をとってたしずば抜けていました。
典型的な文系で、中学受験のときも幼少期から国語の成績だけはずば抜けていたんですよ。
一切勉強しなくても塾で8000人中15位とかでした。(国語だけ)
それに美術もポスターなど、作品を描くたびに、国連などから表彰されメダルを頂いていました。
あとはパソコンも好きでした。陰キャと思われるかもしれませんが、中学のときの部活はマルチメディア部です。
逆に壊滅的だったのは数学と体育です。体育はいつも2でした。
そんな感じでとにかく得意不得意の落差が激しいです。
私が、学生時代に英語と国語の天才になれたわけ。
そのうえでわたしが
どうして国語と英語はずば抜けた成績をいつも、ほとんどノー勉でとれていたのか
幼少期から社会人になるまで勉強に影響したと思える経験を振り返ってみます。
教育熱心な母に感謝。
母は教育ママだったため、私は、習い事をたくさんしていました。
具体的には公文式と英語とピアノとバレエと体操とスイミングを習っていました。
足もたたない頃から水泳を習う。➡おかげで、体育は苦手だけど、水泳だけは今でも得意に!
健康面の配慮
・母が、初めての子で相当手をかけてくれ、無添加の野菜だけを食べて育つ。りんごは農薬が心配でほとんど芯になるまで皮を剥いていたそう。➡脳とか体の発育に関係ありそうです。
家庭内での教育
家でこどものころから漢字の単語カードをお母さんが作ってくれたり、おばあちゃんは世界の名作の絵本をたくさん贈ってくれました。それで本がだいすきでよく読んでいました。
あとは、七田眞の右脳教育の教材(ビデオ)をよく見ていました。
それとパソコンで特打というPCのソフトでブラインドタッチなどはこどものときから練習していたな~
リビングブックス のおばあちゃんとぼくというシリーズなどのマルチメディア絵本(英語)のものでよく遊んでいました。
パソコンを使った英語学習をよくしていましたね。あとはECCAlphaplanet .
自然の中でのびのび育った
阪神の震災で、両親が購入した新築の4800万円のマンションが全壊したのを機に会社の保養所があった大阪府の田舎に避難しました。そこで、のびのびとしたブドウ畑と裸足で走る田舎独特の校庭で思い切り走りながら育つ。近くの岩神(いわじん)と呼ばれる神社で、一番うえの階段をのぼりきったところに、大木があり、そこに秘密基地をつくって遊んでいた。当時、学校の絵で描いたほど思い出深い場所。遊びでは学校で泥のおだんごづくりをよくしていた。何日もかけて泥でさらさらの固いまるいきれいなお団子をいかに作るかを友達と競っていた。➡のびのびとした幼少期で感性が豊かに育ちました。
公文はずっと続けていた。
公文式を習う。公文式はずっと続けていた。公文式のプリントが自分の背を超える高さになるほどつみあがるくらい、続けていた。それで、捨てる時ににっこりそのプリントと一緒に写真をとったことを今も覚えている➡基礎学力がついた
バレエ教室
・クラシックバレエを友達とならう。美しい白っぽいうすい紫の衣装をきてお化粧をして発表会に出たことを思い出す。かわいい、ルールベ・プリエ!➡女の子はかわいい発表会の衣装とか嬉しいと思います。
運動苦手なりに運動もしていたw
スポーツクラブに、水泳と体操を習いにいっていた。➡しかし体育が超苦手に育つw水泳だけ得意。
英会話は幼少期から。
9歳 のとき、英会話教室に通う。毎週ひとことお父さんとマーク先生というカナダ人の素敵な先生に、フレーズを覚えて話しかけるのが楽しみだった。ハロウィンパーティーも素敵な思い出。この時の夢は、英語の通訳になることだった。
絵の才能。クリエイティブ系が得意
りぼんの神風怪盗ジャンヌというマンガが大好きになる。それにあこがれて、ジャンヌのまろんの絵など友達の家で可愛い少女マンガの女の子の絵をかいていた。➡インディゴの子は芸術が得意といわれます。 一輪車と竹馬が得意だった。
小4 の時 友達と3人でむしむし3匹 というオリジナルのキャラクターをつくってノートとかによく書いていた。あと好きな男の子を登場させて乙女な学校ドラマを作っていた。w
近所のピアノ教室
ピアノを習いはじめる。やさしくてすてきな女性の先生。初めて習った曲は、エリーゼのために。そのあと、習った曲で私が今でも大好きでピアノを触るとつい弾いてしまう曲は、ノクターン。渚のアデリーヌ。TUNAMIを発表会で先生と連弾した。➡ピアノは指先で左右バラバラな動きをするので脳によいとされますね。
中高大一貫のメリット:受験のストレスから解放され、付属の大学に進学できる保証のある、安心感のなかで部活や学生生活を謳歌できる
日能研岡本校
教育熱心な母に超有名な中学受験塾である日能研に4年生から入れてもらう。
週3回は日能研でみっちり5科目勉強していた。
中学受験 合格を勝ち取る!大学卒業まで保証された・・🌸
12歳
中学受験では、ちゃっかり中高大一貫の難関私立(共学)に見事、合格!
日能研では栄冠組のひとつ下の5組くらいの子が受ける難関校を2組にも関わらず受ける。奇跡的合格!!!
絵の才能開花
中2
・国連のポスターコンクールに応募する。佳作を受賞した。
潜在意識の活用で英語をマスター。
母が挫折した通信教育教材を勝手に使って学び始めたら天才になったw
・毎月、1冊ずつ英会話の通信で勉強を始める。
1年かけて本を丸一冊、完璧に暗唱できるようになる。英語力が驚異的に伸びる
中3
・中学3年で英検2級(高3程度)に合格する。
絵の才能発揮
・国連ポスターコンクールに、海を守る環境保護のポスターをまた応募する。今回も受賞。それも、準特選をいただく。全校生徒の前で表彰台に上る。美術の先生に美大を勧められる。そのときに描いた絵が、学校の年報にも掲載される。
17歳 ニュージーランドの女子高への留学。1か月、ホームステイ
2006年 17歳
・私の青春といえるのはこの時期。16歳の夏休み、人生最高の人生経験をするそれは、ニュージーランドの女子高への留学。1か月、ホームステイをした。楽しすぎた1か月。詳しくはブログで
・生徒会に入る。総務として、制服や体育大会の改善について熱い議論。放課後生徒会室に集合してみんなで話し合ったのは大切な思い出。
個人でしている良心的な塾に通う
また、素晴らしい塾の先生のもとに通う。途中で先生が亡くなってしまったのだけど、
あんなまごころの尽くした塾を私は知らない。
もうひとつおじいちゃん先生がしてる個人塾もいっててそこはアイスとかいつもくれてて優しかった
英語が得意なだけで塾の学費もめっちゃ安くなった!!
高2の終わりの2月に受けた偏差値80の模試を持ち込み、ECC予備校に特待生で入る。年間60万円の受講料が20万円で7科目通う。
英語だけは相変わらず得意で河合塾の模試では222,600人中、満点で 1位もとった。つまり全国1位。
大学受験の賢い戦略:得意で戦おう
人生で初めての挫折を味わう 大学受験で志望校の阪大に行けなかった
数学が大の苦手なことと、大学が付属していることによる安心感からかいまひとつ成績が伸び悩み、旧帝大の大阪大学の外国語学部のスペイン語学科を受験したが、センター試験もふるわず、(学校でも習ったことのない倫理を独学で選択したことも原因?)←倫理に惹かれてるあたり、この時からすでに、インディゴチルドレンらしいなぁ~と今では思います。
配点の高い2次試験、英語・国語・世界史(地歴は世界史で受験)でも挽回できずに、受験は不合格に終わる。大阪外国語大学が大阪大学に合併された年だったので、新しい学部の1期生で阪大生になる夢を抱いていたのが泡と消えた。
文Ⅱコースにいたのに。。。。
私は高校で10クラス中1クラスしかない、外部の大学をめざす一番上の特進クラスにいたため、成績優秀な友達に囲まれ、冷静に考えれば予備校に通うだけで勉強したつもりになってた、
だけど落ちたことにショックが大きかった。
落ちても内部進学というセーフティーネットがある 感謝。
でも、幸い中学からずっとエスカレーター式の有名私立大学に内部進学ができた。今まで、私立中学と高校まで何年にもわたり、高額な授業料を払い続けて、教育に力を注いでくれた両親に感謝しています。
中学・高校時代と6年間通して、愛情こめて毎日デザートの、皮まで丁寧にむいてある、お弁当をつくってくれていたお母さん、本当にありがとうって思っています。
大学は手あたり次第に、面白そう、楽しそうと思ったことやった。
必死に勉強していたのは主に、大学受験まで。
サークルや部活など課外活動が充実していた
大学にはいるとサークル活動とかが凄く楽しかったんで、あまり、机に向かって勉強するということは少なくなりました。サークルはイベントサークル・サッカーサークル・部活動(海外)・NPOのボランティア活動、と4つも所属してました。
韓国留学で韓国語話せるように!
あとは、韓国の超名門大学の高麗大学に1か月留学するなど、父が費用をだしてくれたんですが。素敵な経験をしました。
法学部でしたが、基本的にはテスト前くらいしか勉強しなかった。
公務員を志すも、勉強を途中でやめてしまう・・・
あっ、でも公務員になりたいとおもって公務員試験のコースに一時期通っていた こともありました。
でも今思えば、業務がやりたかったわけではなく
年功序列や退職金の多さや時間の拘束の短さや民間に比べての仕事のゆるさ、
つまり安定とそういう理由で魅力にかんじていたんだろうなぁ、
だから、本当になりたいと思えなかったのか
勉強に身が入らなくていつも好きな科目だけ(憲法)の問題集ばっかり解いて、
苦手な経済原論や数的処理は無視していました・・・
やっぱり英語が好き。
紙の上での勉強を必死にしていたのは18歳くらいまでかな。その後久々に自発的に勉強したのは、社会人なってから。
フィリピン留学いった。TOEICの点数が爆伸びした。
でもその後社会に出ていろいろ苦労したうえで自分が英語好きだったこととか思い出して、一念発起して、社会人になって、3年目の年にフィリピンに留学しまして、もともとTOEIC680点でしたが2か月で830まで上げました。この留学はスパルタで平日は外出禁止で1日5コマもマンツーマンの英語の授業を受けたあとに、毎日2時間のTOEICのテストを受験、さらに単語テストもうけるというスパルタな日々でした。でも最高に楽しかった。
仕事でどんな道を選ぶといいか?生きやすくするためには??
スターシードの子は新しいものに次々興味が移りやすいのですが、
古い考えかもしれませんがまだまだ安パイなのは、手に職のつく資格とか
(たとえばIT系や、看護師、得意なとこだけできたらいい、教員免許など)
資格をとれる学校に進学して資格取得しておけば、食いっぱぐれは一応ない。今の時代やと、プログラミングとか?
資格があれば、思い立ったときに、どこでも、すぐ採用されやすいからだ。
教職はとれるならとっといて損はないと思う
私は23~25歳ごろ自分の人生の進路に迷っていて、間違えてブラック企業に就職して辞めた後は学生時代に唯一得意だった英語の教員免許をなぜ、とらなかったのか、と激しく後悔していました。だからそんな私の失敗をふまえていっています。
強い資格=看護師
特に看護師などは職場を転々としても資格さえあれば、どこでもすぐ働けるのでいいと思います。あ、でも医療系は命にかかわるから不注意でミスしがちなひとには、鬼門なのでそのばあいは、救命病棟などではなくもうちょっと眼科とか耳鼻科とかもしくはアットホームなおばあちゃんを相手にするような訪問看護とか、のんびりしているような美容外科とかがいいんではないでしょうか。
でもこの資格を取ればくいっぱぐれないという考えは、数年前私が親から言われてとか、周りがそういうから、それしかしらなかったからずっとそうおもってきたわけです。
普通じゃいやだ。お金持ちになりたい
実際はネットビジネスで成功するのが一番経済的自由を得られる!
資格をとっても所詮金持ち父さんでいう
E(Emplpyee)=従業員もしくはよくいって
S(Specialst)スペシャリストにしかなれないからです。
お金持ちになるには BからI を目指す必要があるので、
自分を抑圧して、無理に一般企業に就職してなじもうとするのではなく、
いっそのことインターネットビジネスで自分ビジネスを起業して、
自分の得意なことで稼ぐほうが得策です。
早くスタートすればするほどいいので
今、会社がつまらないとか、合わなくて悩んでいるひとがいたら、
さっさと辞めて、新しくやりたいことをやっても、大丈夫だよって伝えたいです✨
まとめ
インディゴの子は得意不得意の落差が激しい。
ただ得意なところは本当にずば抜けている。
そして好きなことにのめりこむと、すごい集中力で結果を出す果てしないポテンシャルを持った
宇宙以来の魂です。
だから、それを踏まえて苦手は、進級などに必要な最低限だけおさえておいて逃げれるところは逃げて、時間をあまりかけないことかな。
文系とわかったら国立を捨てて3科目でいける私立受験にしぼる、とかね。
いずれにしても、
苦手は、いっそのこと捨て去り、得意だけを磨き倒したほうがいいでしょう。
苦手なことは、大人になれば外注したり、プロに依頼したり、そうやって解決できるからです。
自分ひとりですべてできるスーパーマン、完璧人間になれないからといって悩む必要などないのです。
あなたはあなたが得意なことを思い切り伸ばして
それで社会貢献すればそれが周囲の人の光になります。
インディゴチルドレンの人に参考になる記事は下記より
スターチャイルドの種類 インディゴチルドレン、クリスタルチルドレン、レインボーチルドレン
【孤独】の克服方法 私の体験談。逃げてもいいんだよ【インディゴチルドレン】
Mai
最新記事 by Mai (全て見る)
- はじめての日本株投資体験ブログ 短期売買で利益を積み上げ - 06/01/2025
- 【暗号資産】Binanceは日本だけ別会社が出来たので早急に金融庁認可の取引所へ移動しよう - 06/01/2025
- Amazonのセールで買うべきおすすめ商品の紹介 - 04/01/2025
コメント