東京大神宮(とうきょうだいじんぐう)
恋愛成就で有名な神社です。友達に教えてもらってから何度も通っています。
私的には、主に失恋したときに 何度か駆け込んできた神社(笑)
復縁を祈って恋みくじをひくと
いつもきまって現状にリンクした和歌が出てくる。。。。。
所在地: 〒102-0071 東京都千代田区富士見2丁目4−1
営業時間: 営業終了: 21:00
電話: 03-3262-3566
主祭神: 天照皇大神; 豊受大神
創建: 明治13年(1880年)4月17日
は、東京都文京区本駒込にある神社です。江戸時代に創建された神社で、江戸幕府の三代将軍徳川家光が創建したとされています。
東京大神宮は、祭神として素盞嗚尊(すさのおのみこと)や豊受姫命(とようけひめのみこと)を祀っています。また、歴代の徳川将軍や、明治天皇、昭和天皇などの皇族も祀られています。
東京大神宮は、江戸時代から商売繁盛や学業成就、厄除けなどの祈願で多くの人々に参拝されてきました。また、境内には、日本最大級の大楠(おおくす)があり、その大きさや荘厳な雰囲気から、多くの人々に愛されています。
近年では、東京都内でのスポットとしても人気があり、観光客や地元の人々にも愛されています。また、東京大神宮は、全国の神社仏閣の中でも、特に境内が広く、神社としての格式も高いことから、一度は訪れてみたい場所としても知られています。
2021年9月 東京大神宮 @飯田橋 3-4度目の訪問でした。
東京きたときは 絶対による神社



関連記事
水天宮いっておみくじ引いたら大吉出た❤️❤️
てんしば→天王寺動物園→通天閣→ハルカスdate ❤
The following two tabs change content below.


Mai
1989年、兵庫県神戸市東灘区生まれ。
関西大学法学部法学政治学科卒業。外資CRO、外資大手消費財メーカーのマーケティング部勤務を経て、
外資系IT(米国最大手の通信会社)にて5年間勤務。
TV電話会議システムの日本支社営業統括を担当。
多くのエンタープライズ企業にSaaSシステムを導入。年商13億円の日本法人のカントリーマネージャー。
現在はすべての人が自分らしく生きれる社会をめざして、独立開業。
オンラインにて心理カウンセラーの仕事をしている。Webマーケティング・Webデザインにも精通。

最新記事 by Mai (全て見る)
- ダイエット系YouTuberの探偵ちゃんの愛用品購入レビュー - 11/12/2023
- 赤穂の絶景温泉旅館 銀波荘 源泉かけ流し温泉 - 10/12/2023
- 【るり渓 京都 南丹市のグランピング】 - 05/12/2023
コメント