鳩の風水における意味
風水でも、鳥は「天の使い」と言われている生物です。なかでもハトは、平和の象徴とされています。
日本では古来より神の使いとされてきました。鳩ってかわいいですよね。
クックルクー、と鳴きます。
私の体験談 鳩からの贈り物
そんな鳩にまつわる、私の不思議体験をご紹介します。
スピリチュアル好きのアメブロ仲間さんと、神社参拝に、集まった日の帰り道。
私は、明石駅のホームでスマホを、いつものごとく、凝視していました。
そしたら。天から羽が、スマホの、あたしのみてる画面の真うえに、
ふわって降ってきて。ちょうど画面を覆いました。
ふわって降ってきて。ちょうど画面を覆いました。
見上げたら、毛づくろいをしてるめっちゃでかいハトがいたんです。
ありがとうな。笑
このひと。落とし主。
羽は、さわると、ふわふわ。なんか可愛いな。毛づくろいしてるすがた。
こんな鳥の羽を、持ったのなんか、小さなときの、赤い羽根募金以来や笑
お守りにしよう。笑
まとめ
風水では、鳩は「平和」そして「純粋な心」をあらわすシンボルなんです。
「幸運の使い」その認識は、日本のみならず世界的に共通。
鳩が近くにいたら、優しい目でみまもってあげてくださいね。
The following two tabs change content below.

まい ~異世界にアクセスする人~
平成元年生まれ女性。神戸市在住。B型。乙女座。
関西大学法学部卒。英語が得意で、TOEICは公式テストで830点。
趣味は、料理・読書・SNS・美容・内観です。
韓国も大好きで、KPOPをよく聞きます。韓国語話せます。
好きな俳優は韓国の、ヒョンビン♡

最新記事 by まい ~異世界にアクセスする人~ (全て見る)
- 生田神社は自然がたくさん 神戸の三宮 - 2021年1月7日
- 【えびす神社 総本山】西宮えびす神社で十日戎/強い金運をもつパワースポット神社紹介 - 2021年1月7日
- 弟が。釣ってきた魚を食べるシリーズ 天ぷら・韓国料理カルチジョリム・ムニエルなど! - 2020年11月4日
コメントを残す