というのも
いまライティング講座で学んでて
そのなかで
ストーリーの展開の型を学んでいて
ヒーローズジャーニー
Calling(天命)
Commitment(旅の始まり)
Threshold(境界線)
Guardians(メンター)
Demon(悪魔)
Transformation(変容)
Complete the task(課題完了)
Return home(故郷へ帰る)
のややこしいばんみたいなw
成功の前には試練がやってくる
それでいうとわたしの今回のコロナもまさに
成功の前につまりジャンプする前にしゃがんでる状態っていえるんちゃん
とかおもってきた。
情報密度が上がった瞬間がチャンス!
あと情報密度も最近あがっている気がして
”ただの女子会”ではないすごく人生のエッセンスになる言葉が聞ける&楽しい時間を過ごせる友達といることができていたり。
周りの豊かさを感じる
豊かさを全然
自分ではないんやけど
友達が目の前で見せてくれたり
そういう場面が増えているのだ。
歴史好きのインテリの人はストーリーの
ゲシュタルトを自分の人生に取り入れいていた?!
ストーリーで捉えると人間は頭に残りやすい。
本も先に目次を呼んで全体像をつかむと内容が理解しやすい。これと同じで、
歴史もパターンで
よく、頭いいやつが歴史すきなんて
無意識で全体像 を 人生とかの
勉強できるやつらは先に把握してんちゃうかな
先代の偉人たちの人生のストーリーから自分の人生などあらゆることに役立つパターンを自分に取り込んでいるのかもしれない。
ストーリーをたくさん自分のなかにデータとして蓄えて
流れをつかんでいるのでは?
それを高校生や大学生の時点からナチュラルにやってるやつらって考えたら
やりてよなw
ストーリーの大切さをわたしは32歳になって知ったというのに(笑)
過去にしがみついてしまうとき
執着と情によって バラ色の未来(未来A)が見えなくなっている
障壁を超えて バラ色の未来を見るには視座を上げることが必要。


最新記事 by まい ~異世界にアクセスする人~ (全て見る)
- 【四柱推命】あの世&天才の星!「絶」芸能人に多い浮き沈みの激しい星【絶2個持ち】 - 2022年8月14日
- 【梅田】プロテイン ラボ 茶屋町 トレーニングしてる人におすすめ【健康的】 - 2022年8月14日
- 【89LINE】KPOP縛りで一人カラオケしてきた。 - 2022年8月14日
コメントを残す