人生では、”ストーリーの型”を繰り返しているのでパターン(=型)を知れば次の展開が読める

スターシード


というのも

いまライティング講座で学んでて

そのなかで

ストーリーの展開の型を学んでいて

ストーリーの展開の型

ヒーローズジャーニー

Calling(天命)
Commitment(旅の始まり)
Threshold(境界線)
Guardians(メンター)
Demon(悪魔)
Transformation(変容)
Complete the task(課題完了)
Return home(故郷へ帰る)

のややこしいばんみたいなw

成功の前には試練がやってくる

それでいうとわたしの今回のコロナもまさに

成功の前につまりジャンプする前にしゃがんでる状態っていえるんちゃん

とかおもってきた。

情報密度が上がった瞬間がチャンス!

あと情報密度も最近あがっている気がして

”ただの女子会”ではないすごく人生のエッセンスになる言葉が聞ける&楽しい時間を過ごせる友達といることができていたり。

周りの豊かさを感じる

豊かさを全然

自分ではないんやけど

友達が目の前で見せてくれたり

そういう場面が増えているのだ。

歴史好きのインテリの人はストーリーのゲシュタルト(=全体像)を自分の人生に取り入れいていた?!

ストーリーで捉えると人間は頭に残りやすい。

本も先に目次を呼んで全体像をつかむと内容が理解しやすい。これと同じで、

歴史もパターンで

よく、頭いいやつが歴史すきなんて

無意識で全体像 を 人生とかの

勉強できるやつらは先に把握してんちゃうかな

先代の偉人たちの人生のストーリーから自分の人生などあらゆることに役立つパターンを自分に取り込んでいるのかもしれない。

ストーリーをたくさん自分のなかにデータとして蓄えて

流れをつかんでいるのでは?

それを高校生や大学生の時点からナチュラルにやってるやつらって考えたら

やりてよなw

ストーリーの大切さをわたしは32歳になって知ったというのに(笑)

過去にしがみついてしまうときは?

執着と情によって バラ色の未来(未来A)が見えなくなっている

障壁を超えて バラ色の未来を見るには
視座を上げることが必要。

The following two tabs change content below.

まい ~異世界にアクセスする人~

関西大学法学部卒。個別指導塾の教室長、フィリピン留学などを経て、2017年~2021年夏まで、米国資本の外資IT企業での営業職で正社員として働く。2017年~個人事業主として開業。事業内容は、不動産業、ITの業務委託などをしていた。現在は、全ての人が、生まれながらに持つ、自分の魅力を開花して、楽しく生きれる世界の実現のため、クライアント様が自分の魅力を発見して活かすために全力でサポートしている。アメブロ読者3000人。恋愛、仕事、人間関係のすべての悩みの根幹にアプローチする、Zoomでのオンラインセッションが大好評。お申し込みは各種SNSのダイレクトメッセージより承ります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました