熊野古道とは
熊野三山 ・・・熊野那智大社&那智の滝、
熊野本宮大社&大斎原
熊野速玉大社&神倉神社
熊野古道
熊野本宮大社は、熊野の聖地です。平安時代から多くのひとがお参りに訪れています。
熊野の神の使いは、ヤタガラス。そのため、お土産には、サッカー関連の、JFA公認サッカーお守りなどもあります。
熊野本宮大社
和歌山県田辺市本宮町本宮にある神社。熊野三山の一つ。家都美御子大神を主祭神とする。 ウィキペディア
所在地: 〒647-1731 和歌山県田辺市本宮町本宮1110
電話: 0735-42-0009お昼は、#熊野本宮大社 の近くの食事処で食べました。メニューはご当地の豚や牛肉のすき焼き・牛丼などがありましたが、わたしは担々うどんというのにしました。お土産に薄皮饅頭なども買えます。 熊野大社は、お参りしたかったですが、長い階段が、たくさんあって、一番奥に本殿がようやくあるので、またの機会に。 高野山にも行きたかったのですが、近道を通ると山の上の方は、雪が既に積もっていて危ないと聞いたのと、5時ごろには施設が大体閉まるから、時間の都合で、またの機会に…! そして龍神温泉に向かいました。
川湯温泉 の仙人風呂は混浴の温泉がある
川湯温泉 日本 田辺市の温泉
川湯温泉は、和歌山県田辺市本宮町にある温泉。 ウィキペディア所在地: 〒647-1711 和歌山県田辺市本宮町川湯
電話: 0735-42-0735
2017.12.30
熊野古道は平安時
代の貴族も旅をした祈りの道です。
中辺路 押印帳 というスタンプラリーができる!
~紀伊山地霊場と参詣道~
わたしが今回制覇したのは。
①滝尻王子
滝尻王子
滝尻王子(たきじりおうじ)は和歌山県田辺市にある神社。現在の宗教法人としての名称は滝尻王子宮十郷神社(たきじりおうじぐうとうごうじんじゃ)[1]。前身は九十九王子の滝尻王子で、五体王子の一つに数えられた(『熊野権現蔵王宝殿造功日記』)。~Wikipedia
主祭神
天照皇大神
日子火能迩々芸命
天忍穂耳命
日子穂々手見命
鵜茅葺不合命社格等村社
創建不明
本殿の様式流造
例祭11月3日
②ネズ王子
そこでは、ネジないしネズ王子と呼ばれる小祠址についての記述があり、「不寝」の字を充てるとしているが、その存在は不明確であるともしている。~Wikipedia
③高原熊野神社
原熊野神社(たかはらくまのじんじゃ)は和歌山県田辺市中辺路町高原にある神社である。正式名称は「熊野神社」。高原王子とも呼ばれ、社格は旧村社。高原集落の熊野古道中辺路に面した場所に鎮座し、本殿は和歌山県指定有形文化財(建造物、昭和36年〈1961年〉4月18日指定)である[1]。境内地の景観は名勝「南方曼荼羅の風景地(2015年〈平成27年10月7日指定)の一部[2]。
歩き続けると、見晴らしのよい丘のような場所にきました。
おとぎ話の世界のような、赤いキノコをみつけました。
まっすぐに伸びる杉の木
岩が根元にあるにもかかわらず、大きく育った木。
『岩触ってどないすんねんw木触らなwww』
木に触れなおして、オシャレっぽく二人の手を写真に撮るの図。w
熊野古道にいった感想まとめ
熊野古道はすごく長いので、
あたしが友人と今回歩いたのはごくごく一部です。
人生をかけてゆっくりでもいいから全制覇したいな。
そのためにスタンプラリー台紙もまだ大事にもっています。
自然のなかを歩くと心まで綺麗になったようなすごいリフレッシュ効果がありました。
普段は便利なPCなどに囲まれて忙しく働いているかたも、休日には 大自然のなかで
胸いっぱいに きれいな空気を吸って山道をハイキングも楽しいですよ。
一緒に歩いた人との絆も深まり、素敵な想い出になることでしょう。
その他和歌山県観光に関する記事は以下より。
宿坊体験:
【和歌山県】高野山の宿坊 総持院 に泊まって精進料理を食べる
自然を見る:
海を堪能:
PADIスキューバダイビング ライセンス OWD取れました♡
Mai
最新記事 by Mai (全て見る)
- 【兵庫県】神戸のお出かけにお勧めのスポット紹介 カフェなど - 30/11/2024
- 大阪 梅田 茶屋町 周辺のお店 Umeda - 30/11/2024
- 偏官を持つ人の特徴:アウトローな親分気質 四柱推命の命式 - 30/11/2024
コメント