なぜ主導権を握る必要があるのか? 人生の、操縦席に自分が座ろう。 How to be a good leader
イニシアチブを握るとは、リーダーシップを発揮し、状況をコントロールする能力を意味します。これは職場だけでなく、日常生活でも重要なスキルです。 私自身がこれまで長いこと優等生で生きてきた人生でした。 なんでもかんでも周りに合わせるカメレオン、意志ない、 相手からするときっと、都合がいいタイプをしてきた。 いつも言いたいことがあったとしても その場の空気を優先して ぐっと飲みこんでいた (MBTI診断で、INFPの人あるあるかな。INFPは日本人に一番多い) 主導権握るタイプの人間とは真逆、 ブラジルなみに地球の裏側にずっとおった。(笑) だからこそ、いい加減主導権握りにいきたいと考えているから、この記事では主導権を握る方法を解説します。 脳科学の観点から、イニシアチブを握るための方法を解説します。「主導権を握る」という言葉には、様々な意味があるかと思いますが、一般的には他人を支配する権限や影響力を持つことを指します。このような影響力を持つためには、以下のような方法があります。1. 自己認識を高める
脳科学の視点: 自己認識は前頭前皮質(PFC)と呼ばれる脳の部位に関連しています。PFCは計画、意思決定、感情制御などの高次機能を司ります。 実践方法: 瞑想とマインドフルネス: これらの実践はPFCの活動を活性化し、自己認識を高めます。日常的に数分間の瞑想を取り入れ、現在の瞬間に集中することを心がけましょう。 フィードバック: 周囲からのフィードバックを積極的に受け入れ、自分の行動や思考パターンを客観的に理解することが重要です。2. 共感力を養う sympathy
脳科学の視点: 共感は、他者の感情や視点を理解する能力です。これにはミラーニューロンと呼ばれる神経細胞が関与しています。ミラーニューロンは他者の行動を観察することで自分の脳内で同じ行動をシミュレートします。 実践方法: アクティブリスニング: 他者の話を注意深く聞き、相手の感情や視点を理解しようと努めましょう。質問を投げかけ、相手の考えを深く探ることも重要です。 共感的なコミュニケーション: 自分の感情や考えを適切に表現し、相手の気持ちに共感する姿勢を示すことが、信頼関係を築きます。3. ストレス管理 Stress Care
脳科学の視点: ストレスは脳に多大な影響を与え、特にPFCの機能を低下させます。ストレス管理はイニシアチブを握る上で不可欠です。 実践方法: 適度な運動: 運動はストレスホルモンであるコルチゾールのレベルを下げ、脳内のエンドルフィンを増加させる効果があります。定期的な運動を心がけましょう。 休息とリラクゼーション: 十分な睡眠とリラクゼーションを取り入れることで、脳の回復を促進します。趣味やリラックスできる活動に時間を割くことも重要です。4. 学習と成長を促進する Study and Grow
脳科学の視点: 脳はプラスティシティ(可塑性)を持ち、新しい経験や学習によって変化し続けます。継続的な学習は脳を活性化し、新しい状況に適応する能力を高めます。 実践方法: 継続的な学習: 新しいスキルや知識を積極的に学び続けることが脳の可塑性を保つために重要です。オンラインコースやセミナーなどを活用しましょう。 チャレンジを受け入れる: 新しい挑戦や未知の状況に対して積極的に取り組む姿勢が、脳の成長を促します。やりたいことをちょっとでもやってみよう /Just do it
2020.05.05 やりたいことってむずいけどやりたいことやるといいことがあるんだよね そのいい事って何かって言ったら やりたいことをやっているリラックスした状態の時脳の前頭前野部分が活性化する ここが活性化するといいアイデアとかが湧いてくる だから普段から リラックスして好きなことをする時間をたくさん持つといいんだよ でもこれといった趣味ってないんだよな~というそこのあなた!! 私もその気持ちめっちゃわかる(笑) 私は運動も苦手やし 休日何してるかって言ったらねてるかSNS 見てるかYouTube 見てるだけ もしくは婚活(笑) そんなこれといった趣味がない人も安心して大丈夫 最初からめっちゃ好きな事じゃなくても ちょっとやってみるっていう軽い感じでも大丈夫 それは 前澤さんが宇宙いったけど宇宙おたくっていうわけではなくて自分のなかに すこしあったやってみたいとか好奇心を大事に温めて行動に移していった結果というだけ。 お金もちの人と一般の人の違いはそういう脳の使い方というか すこーしでも湧いた 心の中のねがいを本気で叶えるように行動に移すか、 まあそこまでやりたいわけでもないしなっていうてスルーするかの違いだけともいえる。 最初からオタク的に宇宙にいきたかったわけではなくて 目指していくうちに夢が育つというか、そんな感じ! 私だったらたとえば・・・ 最近スキューバダイビングとクラシックバレエと着物に興味がある。 だからスキューバのライセンス取った❤ →おかげで4年後スキューバダイビングのミスコン世界大会にでれる未来がきた!予想外すぎる❤ あとは筋トレ ちょっとお高いホテルのディナーやランチ そういうのにおしゃれして出かけるとかでもいい お菓子作りやお料理も好きだし 自分のクローゼットに頭突っ込んでひたすらコーディネート考えたりするのも何時間でもできる 家族と喋ったり温泉に行くのも好き 薬局でコスメ見るのも好き 韓国ドラマ見て泣くのも好き 一人旅もすきやし デートもすきやし カラオケもすきやし セミナーに足しげく通うのもすきやし(笑) 意識高いZOOMセミナーや意識高い読書会(笑)も たまに乗り気の時だけプレゼン用意するのも 発表うまくできなくて、悔しくなるその感じとか またもっとうまく表現するにはどうしたらつたわるか考えるのもすき(笑) 立派な趣味じゃなくても自分がリラックスできて 誰にやれって言われた訳でもなくてもついやっちゃうことってあるでしょう ノートで内観するもよし そういう感じで好きなことする時間を増やしていくんだ 美味しいコーヒーや紅茶を美味しいお菓子と頂くのも好き ブログを書くのも好き YouTube を撮るのも好き はちみつとクレープと練乳といちごもすき(笑) SUPER JUNIOR えるぷ活動 しゃいにのてみんちゃんもすき 赤西仁もすき ヒョンビンも好き BTSのグクも好き 佐藤健もすき! チャレンジしてるうちに面白くなって好きになるパターンもある 新しいことをしてる時は脳が活性化しやすいよ だから仕事と同じくらい 自分の好きなことする時間も大事にしてあげてみて5. コミュニケーションスキルを磨く Communication
脳科学の視点: 効果的なコミュニケーションは社会的脳ネットワークを活性化し、他者との関係性を強化します。 実践方法: 明確なメッセージ: 伝えたいメッセージを明確にし、シンプルかつ効果的に伝える練習をしましょう。 フィードバックの活用: 相手からのフィードバックを受け入れ、それを元にコミュニケーションスキルを向上させることが重要です。リーダーシップスキル Learn Leadership
主導権を握るには、リーダーシップスキルが必要です。他人を指導し、影響力を持つためには、チームワークや目標達成能力、決断力などが必要です。相手を自分から先に好きになると主導権を握れる/Love first from your-side
人々を説得し、影響力を持つためには、コミュニケーション能力が重要です。相手に自分の考えを明確に伝える能力や、相手の視点に立った上で物事を説明する能力を身につけることが大切です。 自分から好きになろう!ポイント①いい意味で期待をしない
好きっていうのは 自分が相手を好きなのを伝えるだけでOKで 相手からも好きになってもらえなくてもOK ただ先にわたしはすきだよって伝えておくだけ❤ 見返りを求めなくてよくてただ好きです~と伝わればいいんだよ^^ でもそのためには自分で自分を認めていること 自分で自分を認めてあげられていれば 相手から好きになってもらえてももらえなくても どっちでもOKと思うことができる 自分から好きになりにいく前のめりの姿勢大事◎ 前野メリ子!!(笑) どこかで聞いたやつ。(笑)ゴマ子さんブログ。(笑) (ゴマぶっこさんっていうおネエの恋愛ブログしっとうひとおる??(笑)) 前のめりの前野メリ子になるメリットとしては、主導権握れる んで近づいてみてちゃうなっておもったら秒でやめてもOK! ぜんぶ許可する☆彡 入会金払ってしまってても月謝はろてもうててもあとでなんどでも引き返しても大丈夫!!人とのつながりが結局いちばん強い /Expand your network
主導権を握るためには、周りの人々とのつながりが重要です。 自分の影響力を広げるためには、 新しい人と繋がったり、関係を深めることが必要です。 以上の方法を実践することで、主導権を握ることができます。 そして主導権を握ることは それは周りに影響を与えるということを忘れないようにしましょう。結論 /Conclusion
イニシアチブを握るためには、自己認識の向上、共感力の養成、ストレス管理、継続的な学習、そしてコミュニケーションスキルの向上が必要です。これらの要素をバランスよく取り入れることで、脳の機能を最大限に活用し、リーダーシップを発揮することができます。 脳科学に基づくこれらの方法を日常生活に取り入れ、イニシアチブを握るスキルを高めていきましょう。潜在能力を覚醒させる問い/question that you can find your talent
【好きなことで稼ぐ】ゼロ→1で商品をつくる時の問い関連記事 Other article
【脳科学】現状の外のゴールと目標の違いについて解説します。The following two tabs change content below.
Mai
1989年、兵庫県神戸市東灘区生まれ。
関西大学法学部法学政治学科卒業。外資CRO、外資大手消費財メーカーのマーケティング部勤務を経て、
外資系IT(米国最大手の通信会社)にて5年間勤務。
TV電話会議システムの日本支社営業統括を担当。
多くのエンタープライズ企業にSaaSシステムを導入。年商13億円の日本法人のカントリーマネージャー。
現在はすべての人が自分らしく生きれる社会をめざして、独立開業。
オンラインにて心理カウンセラーの仕事をしている。Webマーケティング・Webデザインにも精通。
最新記事 by Mai (全て見る)
- JR灘駅周辺のコスパ良いランチや美味しいケーキ紹介 - 30/12/2024
- ルクアイーレの中のおすすめのお店 カフェやランチも充実 - 29/12/2024
- コンラッドホテルのランチブッフェ体験 家族で - 29/12/2024
コメント