「主導権を握る」という言葉には、様々な意味があるかと思いますが、一般的には他人を支配する権限や影響力を持つことを指します。このような影響力を持つためには、以下のような方法があります。
コミュニケーション能力の向上
人々を説得し、影響力を持つためには、コミュニケーション能力が重要です。相手に自分の考えを明確に伝える能力や、相手の視点に立った上で物事を説明する能力を身につけることが大切です。
自分から好きになろう!ポイント
①いい意味で期待をしない
好きっていうのは
自分が相手を好きなのを伝えるだけでOKで
相手からも好きになってもらえなくてもOK
ただ先にわたしはすきだよって伝えておくだけ❤
見返りを求めなくてよくてただ好きです~と伝わればいいんだよ^^
でもそのためには自分で自分を認めていること
自分で自分を認めてあげられていれば
相手から好きになってもらえてももらえなくても
どっちでもOKと思うことができる
自分から好きになりにいく前のめりの姿勢大事◎
前野メリ子!!(笑)
どこかで聞いたやつ。(笑)ゴマ子さんブログ。(笑)(ゴマぶっこさんっていうおネエの恋愛ブログしっとうひとおる??(笑))
前のめりの
前野メリ子になる
メリットとしては、
主導権握れる
んで近づいてみて
ちゃうなっておもったら
秒でやめてもOK!
ぜんぶ許可する☆彡
入会金払ってしまってても
月謝はろてもうてても
あとでなんどでも引き返しても大丈夫!!
やりたいことって
むずいけど
やりたいことやると
いいことがあるんだよね
そのいい事って何かって言ったら
やりたいことをやっているリラックスした状態の時脳の前頭前野部分が活性化する
ここが活性化すると
いいアイデアとかが湧いてくる
だから普段から
リラックスして好きなことをする時間をたくさん持つといいんだよ
でもこれといった趣味ってないんだよな~
というそこの
あなた!!
私もその気持ちめっちゃわかる(笑)
わいも運動も苦手やし
休日何してるかって言ったらねてるか
SNS 見てるか
YouTube 見てるだけ
もしくは
婚活など(笑)
そんなこれといった趣味がない人も安心して大丈夫
最初からめっちゃ好きな事じゃなくても
ちょっとやってみるっていう軽い感じでも大丈夫
それは
前澤さんが宇宙いったけど
宇宙おたくっていうわけではなくて
自分のなかに
すこしあったやってみたいとか好奇心を
大事に温めて行動に移していった結果というだけ。
お金もちの人と一般の人の違いは
そういう脳の使い方というか
すこーしでも湧いた 心の中のねがいを
本気で叶えるように行動に移すか、
まあそこまでやりたいわけでもないしなっていうてスルーするかの違いだけともいえる。
最初からオタク的に宇宙にいきたかったわけではなくて
目指していくうちに夢が育つというか、そんな感じ!
私だったらたとえば・・・
最近スキューバダイビングとクラシックバレエと着物に興味がある。
だからスキューバのライセンス取った❤
あとは筋トレ
ちょっとお高いホテルのディナーやランチ
そういうのにおしゃれして出かけるとかでもいい
お菓子作りやお料理も好きだし
自分のクローゼットに頭突っ込んでひたすらコーディネート考えたりするのも何時間でもできる
家族と喋ったり温泉に行くのも好き
薬局でコスメ見るのも好き
韓国ドラマ見て泣くのも好き
一人旅もすきやし
デートもすきやし
カラオケもすきやし
セミナーに足しげく通うのもすきやし(笑)
意識高いZOOMセミナーや意識高い読書会で議論する(笑)のも たまに乗り気の時だけプレゼン用意するのも
発表うまくできなくて、悔しくなるその感じとか またもっとうまく表現するにはどうしたらつたわるか考えるのもすき(笑)
立派な趣味じゃなくても自分がリラックスできて
誰にやれって言われた訳でもなくてもついやっちゃうことってあるでしょう
ノートで内観するもよし
そういう感じで好きなことする時間を増やしていくんだ
美味しいコーヒーや紅茶を美味しいお菓子と頂くのも好き
ブログを書くのも好き
YouTube を撮るのも好き はちみつとクレープと練乳といちごもすき(笑)
SUPERJUNIORのヒチョルもすき
えるぷ活動
しゃいにのてみんちゃんもすき
赤西仁もすき
ヒョンビンも好き
BTSのグクも好き
佐藤健もすき!
チャレンジしてるうちに面白くなって好きになるパターンもある
新しいことをしてる時は脳が活性化しやすいよ
だから仕事と同じくらい
自分の好きなことする時間も大事にしてあげてみて
リーダーシップスキルの磨き
主導権を握るには、リーダーシップスキルが必要です。他人を指導し、影響力を持つためには、チームワークや目標達成能力、決断力などが必要です。
人生のコックピットの席に誰か他人を座らせない
ザ ご意見まち、
なんでもかんでも周りに合わせる
EP2 嫌なことを辞めよう!!時間の価値に気づこう【緊急じゃなくても重要なことをしよう】
カメレオン
意志なしこ、
都合いい子してきたからこそ
いつも言いたいことがあったとしても その場の空気を優先して ぐっと飲みこんでいた。
主導権握るタイプの人間とは真逆、
ブラジルなみに地球の裏側にずっとおった。
やからこそ
いい加減主導権握りにいきたいと考えているから
みんな一緒にがんばろ。
操縦席にじぶんが
座ろう。
権威の確立
主導権を握るためには、自分に対する信頼と尊敬を得ることが必要です。これは、自分自身の信頼性や能力、実績などを示すことで構築されます。
でも権威性はやっているうちにつくもの。だからまずは好きなことをする。
好きなことするっていうても、
いつでもすぐに辞めていい
から、
やからとりあえずはじめは
自分から好きになるつもりで
好きになろうとして、
軽くボール投げてみよう
ボール投げてみて
もしあかんかったら
え?このボール投げたん、誰?ワシ知らんで。
投げてませんけど?
ていうふりすればいい。(笑)
大丈夫。
まだわたしもあなたも有名人でもないんやから
もし新しくはじめたことが
不発に終わったとしても誰も気づかないYO!恥ずかしくないよ!
気にしているのは自分だけだYO!(笑)
大学院で社会的に成功している方々の話を聞く機会が多いけど、結局の所とりあえずやってみるの精神が一番大事
失敗はない。あるのは
オンリーワンな経験だけ❤️🥰
Let’s try and error!!!ネットワークの拡大
主導権を握るためには、周りの人々とのつながりが重要です。自分の影響力を広げるためには、新しい人とつながることや、関係を深めることが必要です。
以上の方法を実践することで、主導権を握ることができますが、それは周りに影響を与える力を持つことであることを忘れずに、適切に使うことが大切です。

まい ~異世界にアクセスする人~

最新記事 by まい ~異世界にアクセスする人~ (全て見る)
- 【イカ釣り】剣先いかとコウイカの船釣りについて - 05/06/2023
- 砥峰高原に星空を見に行こう 兵庫県のデートにおすすめのスポット - 05/06/2023
- 魅力タイプ診断を四柱推命からみると、日柱の干支が乙の人は芸能人気質の王様タイプになるよ。 - 02/06/2023
コメント