起業家マインドの重要性
自分で決めているという感覚が大事。
自分ですべてをコントロールできる、という感覚が大事。
/EP6 【お金】資本主義社会というゲームの中で勝つにはルールを知る
会社員なりのメリットも実はある
有給など
定時退社キャラになる
会社でブログ書くなど
会社員のまま仕事を手放す方法
仕事の負担を軽くする方法
会社員でも仕事の負担を軽くする方法はあります
これいまいっぱいいっぱいです、とか
残業を断るとかできる範囲から仕事を手放していきましょう。
周りの人を頼ってみると意外と助けてくれたり、得意をそれぞれが担って
協力することでむしろ仕事の効率が上がるかもしれません。
今月辞めれたことを振り返ろう
15期 以前の私のメモ
好きなことを自分にさせるのって勇気いるよな
20210623
お茶会のやり方のイベントのアーカイブをみた。
これからほんとに手放すこと考えようと思った。
手放せてるつもりやけどもっと手放せることがないか、
絞り出そうと思う
仕事はストレス多いのだけど手放す勇気はまだない😢
好きなことあんまできてないかも?
いまやりたいことひとつあるけど
私の中の、貧乏脳がお金もったいないからやりたくないよーとピーピー叫んでる。
さきこさんがよくこういうてた。
その貧乏脳は今すぐ思考停止させろ!♡
魅力覚醒する方法 11ステップ
2 EP2 嫌なことを辞めよう!!時間の価値に気づこう【緊急じゃなくても重要なことをしよう】
3 EP3 身の回りで今当たり前にしていることを、思い切って手放して余白を作ろう
5 EP5【家事の手放し】料理編 ホットクックを活用して、色々な料理を作ろう
6 EP6 お金のブロックを外す。お金に対するネガティブな設定を手放し、新しい設定に置き換え。
7 EP7 人間関係の断捨離。見直すべき人間関係の例4つ 都合のいい人にならない。
8 EP8 パートナーシップ良くする方法 女性性と男性性をバランスよく育てよう
9 EP9 親への思い込みを手放して人を信頼できるようになろう。

Mai

最新記事 by Mai (全て見る)
- 藤井風さんの新MVPremaを見た感想 新曲 カッコいい タイがロケーション - 12/09/2025
- 住宅瑕疵担保履行法 注意点のまとめ 宅建業法 試験対策 - 12/09/2025
- 詐害行為取消権の効力がどこまで及ぶか/宅地建物取引士 試験対策 民法 - 07/09/2025
コメント