EP3 今やってることで本当は嫌なことを手放して、余白を作ろう

魅力覚醒講座 Psychology
 

やめたいことリストの書き方例

スポンサーリンク

【やらないで良いならラッキーなことと、なぜ今はしてるのか】

・就活

→自分ビジネスで稼ぎたいけどまだ稼いでないし貯金減るのが嫌だからいったん会社員やるしかない‥

婚活

→プロポーズされるまでは1人に全betは危ないからリスク分散のために婚活は続けるべきだから。
いまだに独身だから。結婚したいし自分の家庭を持ちたい、家族をつくりたいから 

・実家暮らし

→一人暮らしは家賃がかかるから

親と住んでたら家賃が浮くから

・親にご飯をつくる

→自分のついでならそこまで手間ないし、つくってあげると凄い喜ばれるから。美味しくつくったときに、親のご飯がないと拗ねるから

・親の後片付け ちらかった靴下はこぶ、タオル戻す、床に落ちた服をかけるなど

→部屋が綺麗な方が気持ちがいいから 汚いのを見るほうが我慢できないから

・大して稼げないブログ更新

→いつかアクセスが増えるかもしれないから、アフィリエイトや広告収入に繋げたいから。雑記でも稼げる人になりたい

特化ブログにしたらその分サーバー代とかまたかかるから、コストが増えるけど

書く事は絞りたくないからごちゃまぜブログになってるから稼げない悪循環

【やらないで良いならラッキーなことと、なぜ今はしてるのか】18期(過去)


・アメブロ
→2008年からしてて
思い入れがある
【やめることと、今日からできること】
→・🌟アメブロ削除するか、リニューアルする!ターゲットを決めてかく。稼いでる人や集客できてる人を憑依させて書き直す。

・よくわからん人からのFacebookの友人申請承認

→いつかお客さんになるかもやから、露出増やしたほうがよさそう
【やめることと、今日からできること】
→・🌟Facebookは変な人の友達を芋づる式にぜんぶ解除。そのうえで残したい人にむけて発信していく
魅力診断のモニターとか興味あるひといればしてもらう。
もしくは、振り切って一回友達5000 とか目指してみる????w

・知らない人のTwitterやインスタフォロー返し
→まだ影響力ないから謙虚にしないといけない
【やめることと、今日からできること】🌟自分の発信したいジャンルのひとだけをフォローする。整理する。

・喧嘩が多い両親と同居
→家賃払いたくない、実家はほぼタダで住める。
→🌟1ヶ月ごとに、好きな土地にすむ。石垣島、宮古島、東京、オーストラリア、韓国、北海道 など候補

・父のへやの片付け
→部屋が汚すぎる。気持ち悪い
→🌟まずは自分の部屋完ぺきに断捨離する

・母の愚痴を聞く&ご機嫌取り

→父にいつもぶちギレてるから、メンタルケアしてあげないといけない
→🌟母は気にせず、自分がやりたいことに時間を使う。

【やめることと、今日からできること】

・起業のためにイベントやセールスを19期できることぜんぶして1度本気でがんばる

・30万くらい稼げるようになるまでは、一時的には副業でもよいから、高収入転職見つけて、毎日充実した、毎日を送る、家でぼーっとするよりお金を稼ぐ

・民泊物件探して、お金を稼いで一人暮らしもできるようになる

・本音で話すこと

・自分の食べる分のご飯だけ作る

・家事代行たのむ、断捨離をすすめる

・稼ぎに直結する行動だけを、稼いでる人のTTPしてやる

・ブログのオンラインサロンなどに入る

▶余白を作れたら好きなことする時間を増やそう★

【『リラックスできる、つい笑顔になる』ということは?】 

・デート 

・褒められる

・スキンシップ

・弟と釣り

・人と本音トーク

・アクアリウムを眺める(いまは稚魚しかいないけど。。。😿)

・お菓子作り

・新しい服を買う 

・お洒落に服のコーデを組む

・犬猫を触る

・お花を飾る

・温泉とサウナ

・メイク、自撮り、映え写真をとる、自分がかわいく盛れた写真をとること 

・高級ホテル

・美味しいご飯 うなぎ、肉、寿司

・旅行  とくにあたたかい場所、、沖縄&東京

・ダイビング

・海外旅行

・韓国旅行 美容など

【『リラックスできる、つい笑顔になる』ということは?】(過去)

●素敵な男性とデート
●沖縄にいく、ダイビング、海に潜る
●旅行
●居心地のよい友達に会ったりズームで話すこと
●温泉に行く
ジェットを当ててセルライトを潰すことw
●家族とポジティブなビッグトーク
●ダイエットで体重落ちたとき
●本や動画や音声で学んで知識をつけてるとき&面白い発見があるとき
●オラクルカードリーディングをする
●美味しいものを食べる
●動物に触れ合う
●散歩
●BlogラジオYoutubeインスタ、会話などで何かしら自分の気づきのアウトプット。
インプットしたものをすぐアウトプットできたとき気持ちがよい^^

辞め方ガイドライン

頭を洗うのをやめてみよう! 一般的には髪がベタついている場合以外は2~3日に1回の洗髪でOKです。

その他にいままでに私がやめてよかったこと

  • 食器を手で洗うこと(食洗器レンタルしてる)
  • 地べたで寝ること(ベッドもレンタルしてる)
  • 旅行で日数分の服や下着を持っていくのをやめてみる(なるべく同じ服を着て荷物減らす
  • ファンデーションをやめて下地だけでお出かけの日をつくる など。
  • 旅行で帰りの交通手段をあらかじめ用意すること(気分で滞在を伸ばせる)

NG思考①そこまで嫌ではないは 現状維持してるだけ

やめれる方法を考えたり辞めた人にどうやってやめたか聞いてみよう✨

NG思考② 昔に比べれば嫌なことしてない

ひどい昔ではなく、比べるならば自分のなりたい理想をかなえた人と比べよう!!

魅力覚醒する方法 11ステップ

1  EP1 欲望全開で生きよう!夢を全部叶える方法

2  EP2 嫌なことを辞めよう!!時間の価値に気づこう【緊急じゃなくても重要なことをしよう】

3   EP3 身の回りで今当たり前にしていることを、思い切って手放して余白を作ろう

4   EP4 仕事を整理しよう 

5   EP5【家事の手放し】料理編 ホットクックを活用して、色々な料理を作ろう

6   EP6 お金のブロックを外す。お金に対するネガティブな設定を手放し、新しい設定に置き換え。

7 EP7 人間関係の断捨離。見直すべき人間関係の例4つ 都合のいい人にならない。

8 EP8 パートナーシップ良くする方法 女性性と男性性をバランスよく育てよう

9 EP9 親への思い込みを手放して人を信頼できるようになろう。

10 EP10 仕事は好きなことだけに!

11 EP11 家事はやりたいときだけに。

The following two tabs change content below.

Mai

1989年、兵庫県神戸市東灘区生まれ。 関西大学法学部法学政治学科卒業。外資CRO、外資大手消費財メーカーのマーケティング部勤務を経て、 外資系IT(米国最大手の通信会社)にて5年間勤務。 TV電話会議システムの日本支社営業統括を担当。 多くのエンタープライズ企業にSaaSシステムを導入。年商13億円の日本法人のカントリーマネージャー。 現在はすべての人が自分らしく生きれる社会をめざして、独立開業。 オンラインにて心理カウンセラーの仕事をしている。Webマーケティング・Webデザインにも精通。

コメント

タイトルとURLをコピーしました