結婚へのブロックを解除しよう
2025.07.22 今日はひさびさ婚活塾の同期とZoomして近況はなしてたのしかった わたしが6年前くらいに受けていた講座 !
結婚へのブロック ①経済的な問題:
結婚式や新生活にはお金がかかります。 自分自身やパートナーが経済的に不安定な場合、 結婚をためらうことがあります。 また、結婚に伴う費用や生活費などが心配な場合もあります。 【ブラックエンジンとホワイトエンジン】成功への原動力(エンジン)は2種類あるって知ってる?結婚へのブロック②家族や友人の反対:
家族からの反対があると躊躇するでしょう。応援されて祝福されたいですからね。 あとは パートナー自身に不安要素がある場合 たとえば、 毎晩飲み歩くなど結婚後の不満が予想される場合も結婚に前向きになれない場合があります。 自分はアウトドアが好きなのに相手が漫画やアニメ好きでテレビばかり見るなどの 価値観の不一致がある場合、結婚をためらうことがあります。 非喫煙者だと相手が喫煙者なだけでもかなり躊躇するでしょう。 相手が自己破産や大きな借金がある場合もブロックになります。 もしくは相手が自分が本命なのか不信感がある場合 【自己紹介詳細版①】大学卒業(23歳)から20代前半までの振り返り結婚へのブロック③未練や過去のトラウマ:
過去の恋愛や結婚のトラウマ、 未練などがある場合、新しい関係に踏み出すことができない場合があります。 たとえば 過去の恋愛で大事にしてくれていた男性へ未練があったり、 とても好きだった相手を失恋して引きずっていたり、 もしくは裏切られた経験があり愛情は永遠には続かないなどの諦めなどがあって、 男性不信になっていたりする場合です。 プライベート<彼氏と破局>6月 彼と別れた。結婚へのブロック④自己成長のための時間:
自己成長のために時間を必要とする場合、結婚をためらうことがあります。 たとえば経済的な成功を目指している場合 自分が大成功して レベルアップした状態の自分で相手を選びたいと考えているかもしれません。 交際相手と自分のレベルは必ず釣り合っていますのでそう考えるのも無理はありません。 【魅力覚醒講座】に参加してみて。アサギストは怪しいの?怖いの? 【ブラックエンジンとホワイトエンジン】成功への原動力(エンジン)は2種類あるって知ってる?結婚へのブロック⑤不安や恐怖:
結婚に伴う責任や、家庭を持つことに対する不安や恐怖がある場合、結婚をためらうことがあります。 たとえば自分が本当に生涯その人一人だけを愛すると約束できるか不安がある場合 まだ自由に恋愛を楽しみたいと考えている場合 もっと素敵な異性に出会えるかもしれないからまだ探したいと考えている場合がこれにあたります。以上のように、結婚へのブロックにはさまざまな要因があります。 しかし、自分自身が本当に結婚を望む場合、これらのブロックを乗り越えて 結婚へ進みたいですよね、 そういうときは専門家に相談して一緒にブロックを外すお手伝いをしてもらうことも有効です。
θヒーリング(ブロック解除)のその他のレポ記事
下記よりお読みいただけます。 新しい潜在意識 今を楽しむ EP6 お金のブロックを外す。お金に対するネガティブな設定を手放し、新しい設定に置き換え。 シータヒーリングを受けて。元カレへの、色々な思いを、手放したら、セッション中に、号泣した。 θヒーリング レポ ありのままの自分に戻る♡2021.11.11<参考>本『なぜあなたは愛してくれない人を好きになるのか』
自分に向いてくれない人を追いかけちゃうひとにお勧めの本です。 結婚へのブロックの種類には以下のようなものがあります。
そもそも自分は結婚を本当にしたいのか??問い直す必要性がある
色々ブロックを外したつもりでもなかなか結婚できない場合
もしかしたら本心では結婚したくない可能性もあります。 色んな角度から自分の本当の気持ちを探ってみましょう。 結婚するためにブロックを外したいと考えている皆様にとって、
この記事が参考になれば幸いです。
参考記事
【婚活】愛されモテメイク❤最適なメイク用品をまずは揃えよう 結婚相談所 ゼクシィ縁結びエージェントに1年会入ってみた体験談The following two tabs change content below.


Mai
1989年、兵庫県神戸市東灘区生まれ。
関西大学法学部法学政治学科卒業。外資CRO、外資大手消費財メーカーのマーケティング部勤務を経て、
外資系IT(米国最大手の通信会社)にて5年間勤務。
TV電話会議システムの日本支社営業統括を担当。
多くのエンタープライズ企業にSaaSシステムを導入。年商13億円の日本法人のカントリーマネージャー。
現在はすべての人が自分らしく生きれる社会をめざして、独立開業。
オンラインにて心理カウンセラーの仕事をしている。Webマーケティング・Webデザインにも精通。

最新記事 by Mai (全て見る)
- 物件変動 重要事項 権利関係 - 04/08/2025
- 権利関係 時効 宅建 覚えておきたいことメモ - 04/08/2025
- 【代理】宅建 民法 役立つ知識 代理権の範囲など - 04/08/2025
コメント