断捨離(だんしゃり)とは
いらないものを捨て、必要最低限のものだけを残すことで、生活をスッキリとさせ、心の整理をすることを言います。断捨離は、身の回りのものを整理することから始め、自分の考え方や人間関係など、生活全般に適用することができます。自分の人生に必要なものにフォーカスし、シンプルでストレスの少ない生活を送るための一つの方法として、多くの人々に支持されています
断捨離のメリット
部屋が片付いて生活が快適になることや、心理的なストレスを減らすことが挙げられます。また、不要なものを捨てることで、買い物や物を貯める癖が減り、生活費の節約にもつながるんです。
断捨離の方法
は、まず自分が本当に必要なものを見極め、不要なものは捨てたり、寄付したり、リサイクルに出したりすることです。断捨離のポイントは、一度に全てを片付けようとせず、少しずつ取り組むことです。また、物を捨てる際には、自分が必要としないものでも、他人にとっては価値のあるものかもしれないという意識を持ち、環境に配慮しながら断捨離を進めることが望ましいです。
断捨離で私がよく使うアプリなど
-
メルカリ
-
ジモティー
-
ミクシィのあげますコミュニティ
-
ユニクロはリサイクル
断捨離で捨てるタイミングは満月に合わせよう!!
タイミングは満月に合わせることが多いです。
満月には、手放しが加速するというパワーを借りています。
断捨離は人生を好転させる 2020.08.24
体感的に断捨離は
人生を好転させることを本能レベルで信じているし
実際に潜在意識レベルで感じる。
だからこんなにも掃除が好きでいつもしたくなるんだな~
とくについてないとき、流れを変えたいときは周囲のものを、捨てまくる(笑)
・・やぶけたパンストを断捨離したり。ビンカンペットの、ゴミ出しをしてスッキリ!
おばあちゃんコーヒーの粉の瓶好きやから
全部とってたけど全部捨てたったわ!笑
スッキリ!!!!
買うスピードより
捨てるスピードを
増やしたら私は彼女に
勝てる。←
オフィスの移転に!ヤマトボックスチャーター便
法人に限るのですが。(個人の利用不可)
事務所の移転など予定ある方におすすめしたいのが
ヤマトボックスチャーター便。
大きなコンテナ2つチャーターして詰め放題ができるお得なプランなんです。
私はグランフロント大阪のオフィスを引き払う際に自宅に荷物をはこんだのだけど
2つチャーターしました。
大阪ー神戸間で。
コンテナ2個で42000円程度でした。
安く荷物を運ぶ方法を探しているかたがいたらぜひ!!
捨てる以外の開運方法
例えば私がした例だと、
- 掃除機もかけたし、
- 服も畳んだ。
- ベッドカバーも洗濯した。
- アイロンもした。
- トイレ掃除
寝る前にトイレ掃除までした。完璧。
- 引出を掃除機
**********以下私のおかたづけ格闘記録*************
こんまりさんの片付け祭り
今日はなんだかまたすごい掃除したい気持ちになって
部屋掃除機ぜんぶかけて布団カバーも交換して、
ちょこっとデスクの配置も変えてみた。
高齢者との二世帯住宅のデメリット
#mary solo heaven house ばあちゃん、肺高血圧症で、
国循に、入院してて、もう、カテーテルの手術、10回目やねんけど、
今回の、手術、大成功で、数値⑨も下がったらしい
すごいな。
絶対あたしが、部屋中家じゅう、大掃除してあげた、おかげやろ
みためもめちゃ元気なってたし、
優しくて、ニコニコ目もキラキラしてた。
やはり、掃除の大切さ実感するわ、
ほんまにこの3か月あたし1人でゴミ屋敷と闘ってほんまに綺麗にしたから。
がんばったよ。
んで、いくら口うるさいおばあちゃんでも、
やはり手術するなら、成功してほしい。
おばあちゃんの手術成功を祈っておばあちゃんちを大掃除した。
お花活けたり、洗濯物洗ってたたんだり、
マット掃除したり、そーゆう、
家の循環もよくして、
しかも、ありがとう空間作りってゆう、
ありがとう、って気持ちを念じながら雑巾掛けしたり、入り塩まいて、
ルンバかけたりしたのとかも、
伝わってたみたい。何度もありがとうとゆわれた。
喜んでる姿みたら。やっぱり嬉しい。
きつい性格のおばあちゃん
極端な性格も、病気で自暴自棄やったのもあるかも。
おばあちゃんのこと、あたし、すこし変えれた。
あたしが、理由はともあれ、
(単に民泊運営するために余ってる部屋をタダで借りたかっただけw)
初めてこんな深く、
関わったから。話もよくしたし、
それが、嬉しくて張り合いになるらしい。
ずっと生きてるわけじゃないから
順番としてはあの世にいくの一番先やねんから
だからこうして喜ばせれて、本当に良かった。
近づきすぎてしんどかった。
怖かったし、怒鳴り散らしてきたり、
すごく嫌な思いもしたけど、
でも、向き合ってここまでこれて、良かった。
家を汚くする天才 と 断捨離好きの私
ほんであたしの片づけたキッチンそのまんまにしててくれてマジで感動した
モデルルームのごとくなんもないキッチンに、
生花だけ飾ってあるなんて。
いつものヘルハウスと全然違うやんか(≧∇≦)
いつもやったら、一週間で元通りなるのに。
相手がどうすれば 綺麗にしたくなるか?考える
あたしが、本でいえきたなくしてたら
病気なる、ゆうとこラインマーカーして、
開けて置いておいたから、読んだんかも。笑
作戦通りやわ。
使わないものは死んでいるのと同じこと。怖い;
空き箱を置いておくと怖い?!とくに木箱。
中身のない容器は風水では
お墓と同じらしい
特に木箱
信じるかどうかは置いておいて、あるネットのページで読んだんですが、
使わない木箱置いてたら棺桶と見なされて人が亡くなるそうです・・
こんな実話もあります。
ある戦争の時にロシア軍が敵の、棺桶を作っていたら自分の国の兵士がはいる羽目になったとか・・・
箱を準備したら中身引き寄せてしまうっていうのとも通じますね。
鳥がほしければ鳥かごをまず用意する、っていうような。
こわいやんな
木箱とかって、
綺麗やから置いときがち
例えば結婚式の引き出物で
タオルとかもらうと
今治タオルとかよお
木箱に入ってる
綺麗やけど、
箱は中身出した時点で、
お役目終えてるからね
不要な空き箱は綺麗でも捨てようと思いました。
断捨離楽しいよ。
長生きと、病気治すことが至上の命題やから、
そこをくすぐることで、ヤル気にさせれたとおもう。
しめたものだ。
思考も穏やか、物腰も柔らかく、
プラス言葉、ニコニコ、感謝の言葉をあたしに
語るなんていつもと別人やわ、
人って、変われるんだ。
変われないものやと思ってたけど、違う
向き合って諦めなければ変わるんだ。
手術上手くいったから、
嬉しかった、みたい。
それで、手術上手くいったのも、
あたしのおかげ、と何度もゆわれて、
何度もありがとうとゆわれた。
こちらを写す鏡ともよくゆうから
あたしの気持ち通じたのかな
本当に嬉しい日でした。
部屋はゆっくり1年かけて
だいぶ綺麗なった。
学習塾 社員時代
自分ほめほめ
2014.09.07 ベランダの落ち葉全部ひとりで捨てた みんなの共有スペースの掃除 シェアハウス
高校説明会の、イベントでした。他部署の人とも明るく話せてえらいね!
高校の先生に、積極的に入試のことをきいて勉強してメモまでとって、えらいね。
上司にあいさつもできてよかったね!
新しい持ち場の上司の方から笑顔を褒められた!!明日から新しい持ち場、楽しみだね!
トイレの床をコロコロして、えらいね!綺麗になったね!みんなの毛や汚れがつくのに、自分のmyコロコロで掃除するなんて優しい!
休日出勤がんばったね!そのおかげで、印象も上がったし、手当8000円もついたし、いいバイトになったね!!
生徒を一生懸命誘導してえらいね!
でもその姿をみてか、他部署の方から、休憩に⑵回も行かせてもらえて、ついてるね!優しい人と同じ持ち場で本当に良かったね!!
自分へのご褒美に伊勢丹のデパ地下で、神戸で馴染み深いロックフィールドのお総菜かえてよかったね!すこし贅沢をとりいれる習慣がすてきだね!
タクシーかバスで帰ろうとしたのに、歩いて帰ってえらいね、お疲れさま!これで節約できたね!!
自分の部屋の床をコロコロして、綺麗になったね!
このあと、ゴミ捨てと、水拭きもするつもりなのか、本当に綺麗好きだね!
貧乏神もきっと居心地が悪くなって出て行くよ!!
追記。
ゴミ出し初めてした!!
燃えるごみ30Lを③袋もすてた!!
えらいね!重いのにえらい!
隣の部屋のイギリス人が彼女?をつれてきて楽しげに遊びに行ったのを横目に、
みんなのために庭のボロボロの枯れ木を、
苦労して袋につめて、
腕がちぎれそうになりながら、何回も迷ってようやくゴミステーション見つけたときの感動はあなたにしかわからないね!
庭は家の顔だからね!
ただ、この大量の枯れ木、あとゴミ袋何袋につめて、何往復、したら、全部処分できるのだろうか、、てかもはやゴミ袋に入らない大きさなのだがww
ゴミ屋敷一歩手前な件。
わたし住むの2か月だけやし短期滞在だとしても、気になる、、、、
みんな自分のものではないと、
大切にしないからなあ
追記。
部屋の浄化して、よかったね。
かなり気がかわったのがわかる
大好きなお香もたいて、
音楽もかけて
換気もして
水拭きもして、完璧だね!
鏡もピカピカだね!
本当に掃除が得意だね!!
塾社員時代 2014.09.08
早起きしてえらいね!
換気をしたのがよいね!
朝からトイレの窓のサッシを雑巾でふいたら真っ黒になった!綺麗にできてよかたね!!
間に合ってよかったね!
おにぎりを自分で握ってえらいね!
美味しいイチゴのマカロン買えてよかったね!!
自販機がいえの真ん前にあってよかったね!
ビタミンとミネラルをとると、ふくらはぎの痛みが解消するとわかって
よかったね!さっそく今晩の買い物に活かそう!
今日から新しい教室だね!
メイクの仕上がりもいい感じだね!
朝ごはんもしっかり食べれたね!
昨日浄化してから、部屋の空気も、綺麗だね!
コンタクト注文出来てよかったね!
初勤務、優しい上司でよかった!!
新しい教室にもさっそく馴染めそうだね!
2014.08.30 シェアハウスの掃除がんばったら、仕事で悩まされていた、パワハラな上司が丸くなってきた気がする
今日やった掃除はね、床をコロコロ。流しをピカピカに。
冷蔵庫のなかを拭いた
その効果かわからんけど、
今日上司が
『初めての夏休み講習で6連勤きついはずやねん。お疲れさま。今日は10時に出ていいから、帰れるように、用意しとき】って、
言うてくれた。
めっちゃ優しいからびっくりした。
最近上司がめっちゃ優しい
ありがとうございます。
最近上司見る目変わってきた
自分が変わったのかな
尊敬できるところが多々あると思う
なによりも
生徒のために!って
心から思ってるのがわかる
上司としては、下で働いてみるとつらいけど、
ひとたび顧客目線になれば、
こんだけの一生懸命さ、熱心さを持ってはるひともそういない
素晴らしい先生だと思う
2014.09.20
前の、倒れた教室長あんまり
掃除してないぽい
教室、埃がやばかった
それきょうわたしが全部そうじした(^o^)/
2014.09.21講師の先生が一緒にゴミ捨ててくれた
紳士か!
素敵すぎるわ
頭良くて性格もよいとか神ー!
つくづく思うが、
中学、高校、大学生あたりってもう
完全に大人。
一人の人間として、
素晴らしく完成されている
だから
生徒とかも子どもといわず
ひとりひとりを尊重して
かれらの声をきいて、
かれらから私も学んで行こう
そう思うわ最近
救命センターで好きだった掃除のおばちゃんのことも思い出した。
最初に就職した病院で掃除のおばちゃのこと私すごく好きでした。
いつも話しかけてくれたん。
関連記事
EP7 人間関係の断捨離。見直すべき人間関係の例4つ 都合のいい人にならない。
【断捨離】サマリーポケットで家がすっきりして最高に快適。
The following two tabs change content below.
1989年、兵庫県神戸市東灘区生まれ。
関西大学法学部法学政治学科卒業。外資CRO、外資大手消費財メーカーのマーケティング部勤務を経て、
外資系IT(米国最大手の通信会社)にて5年間勤務。
TV電話会議システムの日本支社営業統括を担当。
多くのエンタープライズ企業にSaaSシステムを導入。年商13億円の日本法人のカントリーマネージャー。
現在はすべての人が自分らしく生きれる社会をめざして、独立開業。
オンラインにて心理カウンセラーの仕事をしている。Webマーケティング・Webデザインにも精通。
コメント